【ON・OFFを切り替えたい方へ!リバーサイドののんびりシェアハウス】東京交通網の玄関口、品川まで電車でわずか7分。東京の中心地、銀座(東銀座駅)までも電車で17分!国内は勿論、世界へも羽ばたく羽田空港まで電車でわずか17分。けれど暮らしは下町情緒に溢れ、駅前には商店街が広がり、味のあるお店で賑わう。そんな場所に、「i come品川南」は新築シェアハウスとして2015年3月に誕生しました。最寄駅は京急「立会川」駅徒歩2分。最寄駅名にもあります「立会」というワード「人とひとが出会う場所」がコンセプトとなっています。ただ単に「会う」は「meet」。「出会う」という、能動的、必然性を尊重し「i come」と名付けました。シェアハウスは、今まで全く知らなった人と人が出会う場所であります。「i come 品川南」は「海外へ、海外から」「実家へ帰る、上京してくる」「仕事で、旅で」人とひとが出会う機会が、今後も多い方には最適な住まいです。空間的な全体の雰囲気としては、白を基調に聡明さを軸にしております。「ただいま。」と帰ってきた際、お部屋に戻る際の導線で何となくシェアメイトの空気を感じる様配慮しました。そして勿論、お部屋ごとに個性を生かし、ソファでゆったりしたい。デスクでじっくり学びの時間を大切にしたい。など、はっきりとした目的を持って暮らしたい方にはかなりのお勧めです。家具にも当然こだわり、無垢材を中心としたデスクやチェアは聡明さを忘れずに。また、共用部をはじめ、各個室も陽がゆったりと贅沢に降り注ぐのはとても気持ちいいです。そして、機能性も考慮し水廻り(洗濯室、浴室など)をまとめて設置しているのも新築ならではのメリット。シェアだけれども、時にはひとりゆっくり考え事をしたいという時にも、屋上階があり、シェア生活が初めての方にも安心です。そしてなんとリバービュー!もう一つの自慢、落ち着いたトーンのモザイクタイル天板の造作キッチンは「i come 品川南」の為にデザインされ、料理することが楽しくなることでしょう。コンセプトでもある「人とひとが出会う場所」を大切に、建物の中には「あかりを灯す@きっかけ@焦点」為のこだわりの照明器具を設置しておりますので、時にはシェアメイトさん同志で今までの生き方やこれからの夢などを語り合い、季節の夜長を楽しむのも良いかもしれませんね。駐輪場も1人1台分は確保しておりますので、JR各線「大井町」駅までチャリ約5分。京浜東北線「大森」駅までもチャリ約10分。大型ショッピングセンター「イオン品川シーサイド」までもチャリ約8分。東京でフルに自転車を活躍できる立地なんて、活動範囲が広がりそうですね。東京、神奈川、京都とシェアハウスを約40棟管理しているからこその空間づくりと、管理スタッフが、暮らす方が安心できる住まいをお届けします。女性専用だからこそ、安心安全をきっちり考慮して防犯カメラの設置、警備保障会社、複製のできないカード鍵を採用。女性による清掃サービス、宅配BOX、差込めばすぐに使えるインターネット使い放題と、充実した設備は、まさに自分らしく働く素敵な女性にピッタリです。リモートワークで家にこもる時間が長くなると、ふと、人の温もりや気配が恋しくなる。だからつかず離れずのシェア暮らしで良かった、という方が増えています。
マイペースな日曜日
FACILITIES 共用部
屋上付き。ホームセキュリティ付き。
洗濯機・乾燥機
インターネット
ROOMS 専有部


外国人歓迎
外国人:パスポート、ビザ、外国人登録証明書、日常会話程度の日本語が話せること、日本語の読み書き、国内の緊急連絡先、日本人の身元引受人。〜49歳まで。
入居可能な個室
FULL
0
/ 12
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | ¥ - |
LOCATION アクセス・地域環境





クール - あいさつは大事

4〜6か月
最新のQ&A

感染症について、特別に行っている対策はありますか?
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、Rバンクでは感染対策として下記を実施しています。 【シェアハウス内での対策】 ①共用部に手指消毒液の設置をしています。 ②清掃時に手指消毒液を用いて拭き取り消毒をしています。 ③三密を避けるよう呼びかけています。 ④うがい、手洗いの徹底を呼びかけています。 ⑤外部の方の不要不急の訪問自粛を呼びかけています。 ⑥厚生労働省配信の最新情報をご入居者様に共有しています。 ⑦陽性者発生時の対応フローを配信しています。 【ご見学時の対策】 ①お電話またはメールにて事前の体調確認を行います。 ②ご見学前に検温を行い、37.5℃以上の方はご見学をお断りしています。 ③ご見学時には必ずマスクの着用をお願いしております。 ④入室時に手指消毒にご協力いただいております。 ⑤ご案内担当者も感染対策に努め、体調の悪いスタッフはご案内を辞退しています。 ご入居者の皆さまが安心してお過ごし頂けるよう、政府の方針に沿って、上記内容に変更がございましたら、随時更新して参ります。
2020-11-13

シェアハウスまではどのような道のりですか?(距離・高低差・夜間の明るさ・雰囲気など)
京急線「立会川駅」までは平たんな道のり。曲がるのも1回だけ!!
2021-05-23

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?
年齢は20代半ば~40代前半の方が中心ですが、変動もあるため、気になる方はご見学の際にお尋ねくださいませ。
2021-05-23
- 運営開始 2015年
- 所在地 東京都品川区東大井2
- 取引様態 媒介(仲介)
- 免許番号 宅地建物取引業者 東京都知事(4) 第88663号
- 事務所の所在地 東京都目黒区上目黒2-6-11
- 最終更新日 2023-03-14
- 次回更新予定日 2023-03-28