板橋にあるシェアハウス、「東京合宿所」。このシェアハウスは民泊×シェアハウスというコンセプトのもと運営しております。シェアハウスのメンバーは、日本人と交流したい海外ツーリストと異文化交流ができます。そして、普通のシェアハウスとは違い、民泊として訪れるツーリストは毎日違います。ここでは、ツーリストにも、シェアハウスメンバーにもかけがえのない出会いを体験して頂きます。海外の旅行客と交流したい人、ツアコンに興味がある人、日本の文化を発信したい人、ホスピタリティー溢れるひとなど募集しております。実際にツアーを組み、民泊旅行客を東京案内に連れていくことなども可能です。物件デザインにもこだわった東京合宿所。流行の「民泊」とシェアハウスの融合、ご気軽にお問合せ下さい。オンライン内見もご案内しております。自宅に居ながら物件の内装を細かくチェックすることができ、LINEなどのテレビ電話を通して物件の紹介・説明をいたしますので、物件をご覧いただきながら気軽に質問することもできます!ご希望の方はお問合せの際に、お気軽にお申し付けください。また、コロナの影響で民泊の運営を停止しております。
FACILITIES 共用部
ベランダ付き。
インターネット
ROOMS 専有部



外国人歓迎
外国人:パスポート。
入居可能な個室
2
/ 13
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
107 | 8 ㎡ 4.9 畳 | LOW ¥58,000 | ¥23,000 |
108 | 8 ㎡ 4.9 畳 | HIGH ¥58,000 | ¥23,000 |





ご自由に - 各自ご自由に

4〜6か月
1〜3か月
最新のQ&A

リモートワークをしている入居者さんはいますか?いる場合、シェアハウス内でどのようにリモートワークを実践されていますか?
数名リモートワークをされている入居者様がいらっしゃいます! 元々共有部にWi-Fiが設置されておりましたが、共有部にあるWi-Fiが専有部に届きづらい環境だったため、5月頃より専有部のWi-Fi工事を行い現在では専有部に各一台ルーターが設置されております! リモートワークの方は是非一度ご内覧下さい!
2021-08-28

喫煙に関する運営方針を教えて頂けますか?
建物内完全禁煙となっております! 非喫煙者の方やタバコの匂いが苦手な方にオススメの物件です!
2021-04-23

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?
自転車があれば尚生活しやすいと思いますが徒歩圏内に商店街があります! 私も散策として板橋本町駅から板橋区役所前駅まで歩きましたが、20分かからないくらいで商店街に到着します。 商店街にはおしゃれなお店や、チェーン店、激安スーパー、昔懐かしいお肉屋さん等気になるお店が沢山ありました。 カフェも3店ほどあり、ちょっと一息したいときやリモートワークにもちょうどいいです! 気分転換の散歩には氷川神社や石神井川もあり、春になれば桜も見れます! 私も周辺地域を知らなかった時は都心だと思いましたが、閑静な住宅街が多くとても過ごしやすい街だと思います!
2021-03-16
- 運営開始 2018年
- 所在地 東京都板橋区双葉町45
- 建物の建築年 2017年
- 取引様態 貸主
- 宅建業免許番号 東京都知事(1)第100233号
- 事務所の所在地 東京都江戸川区松島3-14-5
- 最終更新日 2023-09-25
- 次回更新予定日 2023-10-09