全54室。大きな魅力と、小さな魅力と。

都心を横断する東京メトロ東西線・葛西駅から徒歩7分の距離に建つ、平成23年築のシェアハウス。全8Fの大きなボリュームは、大きく4つのエリアに分かれています。建物全体の共用エリアは1Fに、男女共用エリアは2-4F(共有LDKは3F)と7-8F(共用LDKは7F)、女性専用エリアは5-6F(共用LDKは5F)に。共用部の流動的な利用を促すこの構成は、全54室の比較的大きな住まいが持つ刺激と、15〜20室程度のほどよいサイズの住まいが持つ落ち着きをかけ合わせたような、すこし珍しい住み心地を生み出しています。地域の暮らしやすさと東西線の利便性もあり、一度入居すると比較的長く住み続ける方も多いのだそうです。

8F建てのシェアハウスを構成する3つのエリアと
全体で共用するバーラウンジ&ワークラウンジ

落ち着いた環境に、刺激をプラス

3・5・7Fには、周辺フロアの入居者さん用に窓の大きな明るい共用LDKが配置されています。リモートワークを想定したというワークラウンジと、カウンターキッチンや大きなL字型のソファが置かれたバーラウンジは全フロア共用で使える1Fに。3Fの共用LDKは少し大きめのため、リモートワークが多めの人は2-4Fの部屋を選ぶのが良いかもしれません。女性専用エリアが欲しい方は5-6F、室内に洗面設備が欲しい方は7-8Fのお部屋をどうぞ。 ※写真は3Fの共用LDK

7Fの共用LDK

5Fの共用LDK

1Fのバーラウンジ

1Fのワークラウンジ

フルサイズのキッチンは全ての共用LDKに

どのフロアの共用LDKでも、フルサイズのカウンターキッチンを備えます。3フロアで利用する3Fのキッチンはとりわけ大きく、カウンター・テーブルでの食事も楽しそうです。実は1Fのバーラウンジもフルサイズのキッチンを備えます。共用LDKのキッチンが少し混んでるかも…なんて時は、エレベーターで1Fへ。他エリアで暮らす入居者さんとの接点ができるのは、こんなきっかけが多いのかもしれません。

さまざまな共用設備も

5Fと7Fに用意されたマッサージチェアは、医療機器メーカーによる本格派。太ももや足裏にも対応しています。一日の疲れは、お喋りとマッサージチェアでスッキリ解消。気持よすぎて、そのまま寝てしまわないようにご注意を。1Fにはちょっとしたフィットネス・スペースやヨガブースが設けられるほか、バーラウンジにプロジェクターとスクリーンも用意されていてます。

全54室の備え付け家具の充実した専有部
上層階は眺望も抜群

部屋ごとに異なるカラーリング

専有部は8〜8.9畳と、気持ちゆとりのあるサイズ。2ドア冷蔵庫に収納、姿見にデスク&チェア等、備え付けの家具類が充実しています。床材や壁・天井のカラーリングは部屋によって異なるため、気に入った色や組み合わせに出会えた方はラッキーです。最上階の8Fは、天井が高くて開放的。窓からの景色も抜群です。※写真は503号室

大手町(東京)駅・日本橋駅・西船橋駅へ直通の東西線
シャトルバスは21分で東京ディズニーリゾートへ

都心を横断する東京メトロ東西線

最寄りの葛西駅は、都心オフィス街へのアクセスがとにかく良い、東京メトロ東西線の沿線です。茅場町・日本橋・大手町・九段下・飯田橋・高田馬場へ、全て乗り換えなしで直通です。日比谷線・半蔵門線・千代田線・丸ノ内線・三田線など、地下鉄への乗り換えにも便利です。また、忘れてはいけないのが葛西駅前から乗車できる東京ディズニーリゾート直通のシャトルバス。夢の国までの所要時間は、わずか21分です。

やっぱり嬉しいスターバックス

住まいの周辺は、荒川サイクリングロードと江戸川サイクリングロードに挟まれた緑の多い環境。でも、日常の利便性もしっかり高いのが嬉しいポイントです。2024年オープンのスターバックスをはじめ、駅前には各種の飲食チェーンが。自炊派なら24時間営業のマルエツとワイズマートに、深夜まで営業の東武ストアも便利です。週末を近場で過ごすなら、映画館も備える大型モール「アリオ葛西」へバスや自転車で向かうのも◎。駅直結アーケード「メトロセンター葛西」のコッペパン専門店「焼きたてコッペ製パン」が、運営事業者さんのオススメだそうです。

運営事業者の担当者が語る「絆家シェアハウス-CENTO ANNI- 葛西」のツボ

コンセプトは、『 2つのリズムを愉しむ家 』です。朝は光が気持ちよく差し込むワークラウンジで仕事に集中。隣接するフィットネスラウンジに行けば、ヨガができる個室のスタジオやランニングマシーンで気分転換もバッチリです。

夜は広々としたキッチンのついたバーラウンジで食事をしながら仲間と語り合う。休日には、100インチの大画面で映画を楽しんだり、ボードゲームをしながらお酒を交わす。さらに1Fのメインラウンジの他に、15人~20人のユニット毎に3つのリビング&キッチンもある充実設備。

ひとり時間とみんな時間、静と動のリズムを自在に切り替えられるから、毎日がもっと自由に、もっと豊かに。自分のペースで過ごせる新しい暮らしがここにあります。

ここは『2つのリズムを愉しむ家。朝は光が気持ちよく差し込むワークラウンジで仕事に集中。隣接するフィットネスラウンジに行けば、ヨガやランニングで気分転換もバッチリです。夜はバーラウンジで食事をしながら語り合う。食事のあとは、100インチの大画面で映画...
特徴の似ているシェアハウス
  • お問合せお問合せ