以前は風呂無しアパートとして、暮らしが営まれていた建物。使い込まれ風合いが増した階段の手摺、レトロなサッシの取手、間取りも含め「このままがいい。。」 と思った気持ちを大切に、ほどよく手を加え再生。造り込まれたピカピカの箱ではなく、自ら手を加え、自分に寄せる余白があります。自分の場所をつくりませんか。
午前2時のブルース
特設ページ
1965年築の、かつての風呂なしアパート。長い年月をかけ、ゆっくりと積み重ねられてきた風合いを残しつつ、2019年春に露天風呂付きのシェアハウス+店舗として生まれ変わりました。
FACILITIES 共用部
FEATURE
屋上付き。玄関はオートロック。洗濯機は乾燥機能付き。
駐車・駐輪場
自転車用 有り。バイク用 有り。
*自転車は10台まで。1000円/月。原付バイクは1台まで。2000円/月。 (中型バイクの場合は3000円/月)※可能台数は停めるもの次第で早いもの順
*自転車は10台まで。1000円/月。原付バイクは1台まで。2000円/月。 (中型バイクの場合は3000円/月)※可能台数は停めるもの次第で早いもの順
インターネット
光
回線 光ファイバー (無料)
ROOMS 専有部
入居条件



男性・女性募集中
外国人歓迎
外国人歓迎
日本人:身分証明書、緊急連絡先。
外国人:パスポート、ビザ、在留カード、日常会話程度の日本語が話せること、日本語の読み書き、国内の緊急連絡先。
外国人:パスポート、ビザ、在留カード、日常会話程度の日本語が話せること、日本語の読み書き、国内の緊急連絡先。
入居可能な個室
FULL
0
/ 9
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | ¥ - |
LOCATION アクセス・地域環境

管理スタイル
巡回(訪問頻度:週1回程度)

清掃
住人当番 (週1回程度)

ルール
敷地内禁煙。友人の宿泊は要事前連絡。共用部のゴミ出しは住人当番制。

イベント
-

コミュニティ
-

入居期間
長期
運営
ゆくい堂株式会社
僕らゆくい堂の本業は工務店です。「ゆくい」は奄美地方のことばで、休憩や休息を意味します。都会のなかの休息の場所。暮らしの中の一息つくひととき。僕らはそんな空間や時間を大切に想う「ものつくり」の会社です。シェアハウスもその表現のひとつです。管理会社というよりは同じ価値観を持った仲間。つくる人と暮らす人、そんなスタンスです。もし共感頂けたら、まずは一度物件を見にいらして下さい。暮らす人のことをよくよく考えて作った居心地よい空間があります。
- 運営開始 2019年
- 所在地 東京都台東区小島2
- 建物の建築年 1965年
- 取引様態 代理
- 宅建業免許番号 東京都知事許可(般-24)第138396号
- 事務所の所在地 台東区東上野4
- 最終更新日 2022-09-16
- 次回更新予定日 2022-09-30
運営 ゆくい堂株式会社