食を通してまちとつながるシェアハウスです。木の温もりに包まれるコモンスペースには、大きなキッチンカウンターとリビング。ここはハウスに住む方も、住まない方も、OMOYAメンバー(会員登録制)として、シェアして使います。ハウスの住人だけに留まらない、いろいろな人の暮らしが重なる日常を一緒に楽しんでみませんか?■シェアハウスは、東棟と西棟の2つの建物からなります。■東棟は、2022年秋に耐震補強も含めて、改修したばかり。1階がコモンスペースです。朝9時〜夜21時までは、OMOYAメンバーがイベントを開いたり、仕事をしたり。それ以外の時間は、入居者専用です。2階は東棟に住む方専用で、個室3戸と共用リビング・テラスがあります。■西棟は、キッチン・風呂・トイレをお部屋内に備えたワンルームタイプが4戸。もちろん、東棟のコモンスペースも使えます。プライベートな空間を広く持ちつつ、シェアする暮らしを楽しみたい人におすすめです。この2つの建物を、四季折々の植物を楽しめるお庭がつなぎます。■日々のごはん作りをメンバーで分担する「おたがいさまメシ」を予定したり、お菓子の販売や製造ができるファクトリーキッチンを併設していたり。メンバー同士が、メンバーとまちがつながるちょっとした仕掛けもあります。
FACILITIES 共用部
庭、ルーフバルコニー、菜園、雨水ポンプ、コンポスト、太陽熱温水器付き。洗濯機は乾燥機能付き。
インターネット
*東棟は共益費に込み。西棟(101,102,201,202)の個室での利用は個別契約。
ROOMS 専有部




ファミリー・外国人歓迎
外国人:パスポート、日本語の読み書き(契約書は日本語のみです)、日常会話程度の日本語が話せること。
入居可能な個室
2
/ 7
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
B-205 | 9.9 ㎡ 6.1 畳 | LOW ¥55,000 |
¥15,000
共益費(水道光熱費)は1人当たりの金額です。大人15000円、こども(小学生まで)3000円。 |
A-202 | 30.3 ㎡ 18.7 畳 | HIGH ¥73,000 |
¥0
個室の電気、ガス(LPガス)、水道は個別に契約が必要 |
LOCATION アクセス・地域環境





クール - あいさつは大事

最新のQ&A

建物が2つで1つのシェアハウスなのですか?
ご明察!OMOYAは西棟(101,102,201,202)と、東棟(203,204,205)があり、庭を共有しています。東棟は戸建住宅をリノベーションした建物で水回りはシェア。西棟は元々アパートだった建物なので、東棟1Fのコモンスペースも使えますし、個室に風呂・トイレ・キッチンもあるので、暮らしの幅が広くなりそうですね。
2022-11-10

八王子天神町ってどんなまちですか?
JR八王子駅周辺はにぎやかな繁華街ですが、OMOYAの周りは古くからの街並みが残る住宅街。夜はとても静かです。OMOYAの大家さんである本立寺や、ぼうけんひろばなど、ハウス以外の場所に関わることもでき、地域のつながりを感じやすい街です。
2022-11-19

部屋ごとの入居人数定員はありますか
西棟(A101,102,201,202)は、最大4名(内、おとなは2名)までOKです。人数による賃料・共益費の変更はありません。東棟(B)は、203は2名まで(子供含む)、204,205は1名までの入居です。東棟(B)は水道光熱費が人数ごとにかかります。は大人15000円、こども3000円です。
2022-11-19
- 運営開始 2022年
- 所在地 東京都八王子市天神町
- 建物の建築年 1967年
- 取引様態 代理
- 免許番号 東京都知事(2)95235
- 事務所の所在地 東京都杉並区阿佐谷南
- 最終更新日 2023-03-30
- 次回更新予定日 2023-04-13