日当たりよければ全部良し・・・かも

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?
日当たりよければ全部良し・・・かも。
ここはお寺がたくさんある地域、徳を行うと書いて行徳。この辺りはシェアハウスが多いみたいですね。
シェアハウスは徳を積む場なのかもしれません。
と言う事は僕はもしかして徳の塊かもしれませんね。
毒の塊と巷では評判ですが、やはりそれは間違いだと思います。
では「ケトルハウス」へ行って参る。
特徴的なシェアハウス外観。実は奥行きがありまくるんですよね。
中に入ってみようじゃありませんか。
ラウンジから。実はここは2F。
昔から外人ハウスとして使われていたようです。
TVの上にはその昔は縁の下の力持ちだったであろう白熊さんが居ました。
2Fキッチンの様子。右手奥は物置の様になってました。
1Fキッチンの様子。
そうです、ここは「ケトルハウス」。
1F、2Fガス台の上には。。。ケトル。
仕込んで無いですから。本当ですから。
キッチン脇に積まれた本は洋書ばかり。
旅行者も多いみたいでした。
専有部の鍵はこんな感じ。
まるでアジアの安宿みたい。
205号室。2名入居可能です。
雰囲気的にやはりアジアの旅行者向けの宿みたい。
天井で長い羽根の扇風機がカタカタ回ってそうな感じ。
、、、無いですが。
日当たり良好。テラスからは隣の家の庭を我が物の様に見ることができます。
本でも読んでみたら良いんじゃないでしょうか。
夏は近所の公民館のプールが無料で楽しめますし、釣りが好きならすぐ近くに海水と淡水が交じり合った江戸川が流れています。
ぼーっとしたい方、外人ハウスに興味のある方はこちらから問合せをどうぞ。
(サトウ)