幕張本郷から東京まで36分 わたしと世界の中継地点
メインリビングとプライベートリビング、ふたつのリビングを用途を気分によって使い分けるシェアハウスが2017年9月にオープンしました。幕張のビーチから車で10分ほどの場所の開放的な生活がはじまります。
50畳以上のメインリビングで
異文化交流を楽しみしながら、英語を身につける

国内留学が楽しめるメインリビング
外国人との異文化交流しながら英語を身に着けていくことができます。英語だけで会話をするエリアと、日本語で会話をしながら英語を身に着けていくエリア。自分のスタイルに合わせ、楽しみながら英語を自分のものに。
色々な国のこんにちは
イギリス、スペイン、タイにベトナムなど世界中から訪れる現地の人たちと、日常的に国際交流を楽しむことができます。様々な国の郷土料理を楽しんだり、日本を感じられる場所へ出かけたりと、日常生活のなかで国際交流を楽しんでみるのも良いかもしれません。
メインリビングとプライベートリビング
を使い分けられる2つのリビング

イベントを楽しむ暮らし方
50畳以上のメインリビングでは、外国人との英語を楽しみながら、定期的に開催される料理教室やヨガ教室を楽しんだりと、その日の気分で過ごし方を変える暮らしを楽しむことができます。

#104 リビング(モデルルーム)
専有部2室とドミトリー1室から構成されるユニットタイプ。用意されているプライベートリビング。メインリビングでの過ごし方と変えてみることで、生活にメリハリがつくかもしれません。
#104 水回り設備(モデルルーム)
共用のキッチン、水まわり設備が用意されているユニットスペース。今日はささっと料理をして軽めに済ませようという気分に重宝しそうです。また、バスルームとトイレも併設され、室内で生活を簡潔させることもできそうです。
#108、111、206 リビング
ユニットごとにデザインの異なるプライベートリビング。リゾート風にアメリカンビンテージ風。北欧風など様々なデザインが用意されています。自分の趣味に合った部屋を見つけ、居心地の良い過ごし方を。
ここにもそこにも、見つけてニンマリ
室内を彩る小物たち

靴を脱ぐのも、きっと楽しく
玄関マットは靴の柄。靴紐がほどけ脱ぎ散らかしたような絵柄のユニークさに、靴を脱ぐことすらも楽しく思えてきそうです。生活の動作をひとつひとつ面白がることで、毎日の生活がもっと楽しくなるかもしれません。
楽しみな本棚
ファッション雑誌や絵本が飾られている本棚には、これから様々な入居者さんのオススメの書籍が所狭しと並んでいきそうです。日本の小説に外国の景色の写真集。入居者さんの個性がつくりだしていく本棚、今から楽しみにして良さそうです。
定期的な合同イベント
東京、大阪、奄美、千葉の4箇所でシェアハウスを展開する絆家シェアハウス。合同イベントが定期的に開催され海に山に様々な場所へ訪れているようです。ときには遊園地を丸々貸し切ったイベントもあるとのことで、観光シーズンがより楽しみになるかもしれません。
東京へ通勤し、千葉の海を楽しむ
便利に楽しく生活する幕張本郷の日々

通勤圏内の東京駅
シェアハウスから幕張本郷駅までは徒歩13分ほど。幕張本郷駅からJR総武線で津田沼駅まで4分ほど。津田沼駅からJR総武線快速へ乗り換え東京まで25分ほど。JR線のほか京成千葉線も通っているため幕張本郷駅から京成千葉線で千葉中央駅まで17分ほどです。
シェアハウスから幕張ビーチまで自転車で30分!
入居者さん全員に自転車の無料レンタルを用意しているとのことで、サイクリングがてら幕張ビーチまで足を運ぶのも良さそうです。また、敷地内にカーシェアのステーションもあるため、入居当日からドライブへ出かけてみるのも良さそうです。
運営担当者が語る『絆家シェアハウス-Global HUB-』のツボ

株式会社絆人
橋本さん
私たち絆家シェアハウスは、『第二の家族作り』をコンセプトにしたコミュニティ重視型のシェアハウスです。 「ありがとう」「おかえり」「ただいま」「がんばって」毎日の生活で温かい言葉が飛び交います。 立地や、建物の設備などのハードの部分だけではなく、『どんな人とどんな関係性を築きたいのか、どんな体験をしたいのか』そんなソフトの部分を大切にしたい人にはぴったりのシェアハウスです。 絆家は、ただ住居をシェアするだけではなく、家族のみんなとお互いの人生までもシェアできるような“ ライフシェア”の形を目指しています。