運営事業者からの質問
どの辺りへの通勤・通学に適していると思いますか?それはなぜですか?
JR山手線大塚駅から徒歩6分、東京メトロ丸の内線新大塚駅から徒歩4分の好立地にあります。 豊島区内だけでなく、文京区、新宿区、渋谷区、千代田区、中央区へのアクセスが良好です。 JR山手線大塚駅から、池袋駅(1駅3分)、目白駅(2駅5分)、高田馬場駅(3駅7分)、新宿駅(5駅11分)、渋谷駅(8駅17分)、日暮里駅(5駅10分)、上野駅(7駅14分)です。 東京メトロ丸の内線新大塚駅から、池袋駅(1駅3分)、茗荷谷駅(1駅2分)、後楽園駅(2駅4分)、御茶ノ水駅(4駅8分)、大手町駅(6駅12分)、東京駅(7駅13分)、銀座駅(8駅16分)、霞ヶ関駅(9駅18分)です。2025-10-05
運営事業者からの質問
この住まいの暮らしで、良いところだと思う点を、ひと言で表現すると?
かぞくです。自分たちの生活をシェアする、かぞくのようなつながりを大切にしています。 共用リビングには大きな丸いテーブルがあり、毎日会話をしたり食事をするうちに、友達以上家族未満の「かぞく」という存在になってゆきます。2025-10-04
運営事業者からの質問
オススメの施設・設備はありますか?
広く見晴らしの良い屋上にハンモックや椅子があり、非日常の空間が楽しめます。 バーベキューをしたりもします。屋上は周りに高い建物がないので、夜景は最高です! 風呂場にサウナが併設されており、自宅で整える環境が揃っています。2025-10-04
運営事業者からの質問
入居期間について、運営上の方針はありますか?
1年以上の長期入居者を募集しています。退去連絡を2か月以上前にしていただくことをお願いしております。2025-10-04
運営事業者からの質問
リモートワークをしている入居者さんはいますか?いる場合、シェアハウス内でどのようにリモートワークを実践されていますか?
リモートワークをしている住人は、自室でのリモートワークがメインですが、他の住人の事前了承があれば共用リビングでのリモートワークも可能です。 ずっと部屋で仕事をしていると息が詰まるので、たまには気分転換に場所を変えることも大切ですよね。 わたしたちのシェアハウスでは水道・高熱費を住人間で平等に負担しています。 リモートワークの住人と完全出社の住人間での水道・光熱費の負担差が起きないようにリモートワークの住人は水道・光熱費を多く負担する仕組みを取り入れています。2025-10-04
特徴の似ているシェアハウス
  • お問合せお問合せ