シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

緑が与えてくれるもの。


ありきたりなことかもしれませんが、自然の景色は心に安らぎを与えてくれます。それはたぶん、DNAに刻まれた記憶。人は緑を見ると心がやすらぐという遺伝子を持っているのだそうです。

単にグリーンカラーであれば良いということでもなく、自然界にあるナチュラルなグリーンがより望ましいとのこと。

シェアハウス「多摩永山パークビュー」の建つエリアは、バランスよく人の手で整備され、普段の生活に溶け込んだ植物がそこかしこに目に入る、なかなかに緑豊かな環境です。

家の中も、ほどよい自然を感じられる居心地の良い空間になっています。


駅からの道のりでは、松林、オオシマザクラの並木道、トウカエデの並木道、ハナミズキなどが目を楽しませてくれます。

家と駅の間にある一日のほんの数十分。都心ではいつも変わり映えのない、家と駅の日々の往復、といった感じも多いもの。ですが、このエリアでは駅との間にいくつもグリーンスポットがあり、四季の匂いや色あいをグッと身近に感じられる心地よい姿があります。

さて、いくつかの並木道を抜けたあと、素朴な雰囲気を持つ住宅街に見えてくるのが、今回ご紹介するシェアハウス。

鉄筋コンクリートの5階+地下1階建て。淡いクリーム色の建物が、緑の多い風景に溶け込んでいます。

建物は坂を上る途中にあります。

エントランスにある、ニブい輝きを放つ住まいのサイン。

が、よく見れば割とポップなフォントで、親しみやすい印象です。

エントランスの階段を越えて玄関へ。

玄関ドアの両脇にあるのは、集合ポスト。各部屋ごとに分けられています。

玄関はガラス張りで、割と開放的な感じ。

では、早速取っ手を引いてドアを開けてみます。


ワイドに広がる玄関は、それだけで晴れ晴れとした気持ちにさせてくれます。

ちなみに、最近エントランスホールにはドリンクの自販機も置かれているそうです。

靴箱は各専有部ごとに。大型物件らしく、ズラリ。

一人当たりのサイズは、見ての通りややコンパクト。

専有部にも靴箱はありますし、ここでは特に使用頻度の高いものを置くことになりそう。

玄関には、こんなスリッパ専用の靴箱もあります。

うーん、面白い。珍品と言えそうです。靴箱が1つ増えているような、増えていないような・・・と、しばし考えを巡らせてしまいますが、屋内のスリッパと土足の靴を分けるという意味では確実に衛生的。

内側から見てみると、先ほどのガラスの玄関の開放感がよく分かります。

広々とした玄関は、ある意味大型物件の特権。

玄関のフレンチタイプのドアは基本締め切りだそう。大きな荷物が届いた時だけ開錠する形です。

各階の移動には階段か、エレベーターが使えます。

なお、B1がラウンジなどの共用部で1~5Fが専有部フロアとなっています。

まずは日頃の運動不足もなんのその、エレベーターを使ってB1のラウンジへ向かいます。


エレベーターから降りると、木目調のフロアが広がっています。

撮影時にはなかったのですが、ここにも奥の壁側にソフトドリンクやカップ麺の自販機が設置されているそうです。近くにはコンビニもありますが、深夜の小腹が空いた時分には重宝&ありがたい設備になりそうです。

ラウンジに向かう廊下の左手には、バスルームとトイレも。

では、さっそく光がこぼれる正面の入口から、ラウンジへと足を踏み入れてみます。


ラウンジは、廊下から続く木目調のフロアはそのままに、ベイビーカラーの壁紙が差し色の、すこしシックでモダンな空間。

B1とは言うもののは、窓からはほどよい陽射しが注がれ、個人的な感覚では圧迫感・閉塞感はほぼ皆無。

左手の赤いチェアがあるカウンターの向こうがキッチン。

その脇のドアは喫煙ルームです。

奥に見える掃き出し窓の外はテーブルセットが置かれたテラスになっています。共用の屋外用コンロもあるらしく、早くも夏のバーベキューパーティーを企画中だとか。

サイズが異なる二人掛けのテーブルもあります。利用する人数やシチュエーションによって使い分けることも。

元々はこの建物、社員寮として使われていたのだそうです。重厚なウッドテーブルは意外にも当時からあったものらしく、そのまま残したのだそう。背筋の伸びそうなレザー風のチェアとの組み合わせが、ちょっと独特でユニークです。

共用TVの前に並ぶ、ソファとコーヒーテーブル。

空間を仕切るアイテムとして、グリーンが所々に置かれています。

「緑色は目に良い」みたいな話をよく聞きますが、人が感じ取る色の波長の中で、一番見やすい色なのだそうです。

長時間に渡る海外ドラマなどを見過ぎて眼がシパシパしてしまった時、チラリと隣のグリーンを見つめれば多少は和らぐやもしれません。

ソファスペースから見たラウンジの眺め。

奥に見えるドアは、シアタールームです。


シアタールームを囲む外側の壁紙は、鳥模様の少し牧歌的なテイスト。

そんな壁紙の印象からシアタールームもさぞやポップな雰囲気と思いきや、内部はブラックとワインレッドが織り交ざった、とてもオトナっぽい空間。

事業者さんいわく「ワンランク上を目指した」というシアタールームは、10人は軽く入れるような広々したサイズ。遮光カーテンも設置されていて、お昼でも映画鑑賞を楽しめます。

最近では、AV機器に詳しい入居者さんが入ったおかげで、カラオケまでできるようになったとか。ふむ、楽しそうですね。

よく見れば一般的なシアタールームでは見かけないPCやシンセサイザー、マイク(2本あったのでデュエットもできそう)も置かれ、事業者さんの想像を越えた形で、入居者さんは楽しんでいるのかもしれません。

なんとも珍しい本棚模様の壁紙。

ちなみに事業者さん、壁紙と同じような色合いのリアルな本棚と本を、実際にここに置くことを考えているそうです。ちょっとした遊びゴコロですが、ヴィジュアルは割と面白い事になるかもですね。


ラウンジの隣に、キッチンがあります。

キッチンとラウンジの間にあるカウンターには、ハイチェアを用意。

ちなみにカウンター脇のドアと先ほどのソファスペースの隣にあった部屋は、内装もされていない空部屋になっています。実はこちら、入居者さんの要望を集めてそれを叶えるためのフリースペース。

これから作り込む余地があるというのはいいですね。完成を待つ時間というのが、実際に出来上がった時の喜びをより熟成させてくれる気がします。これは素晴らしい手法だと思いますので、ぜひ広がって欲しいところ。

キッチンはナチュラルな雰囲気のラウンジとは異なり、楽しく料理ができそうなカジュアルかつポップなテイスト。

中央にアイランドタイプのシンクが二つ、壁側にシステムキッチンや食器棚が設置されています。

スペースも広く、何名かで一斉に調理しても効率良く仕上げられそうです。

IHコンロは3口あるタイプのものが、3台並んでいます。

シンプルなシンクは、対面式で2台。

キッチン家電は食器棚に置いてあります。

紅白で並ぶ電子レンジたち。他にもホームベーカリーや圧力鍋もあります。料理好きな人は、さらにレパートリーが増えそうな設備が整っています。

こちらは、キッチン側から見たラウンジの景色。

ラウンジと見比べると、明るい壁紙がどこかトイザらスの店内っぽく、楽しい雰囲気です。

立体的に飛び出した壁掛け時計。

タイトなモーニングタイムは、よくお世話になりそうです。


キッチンの隣にある喫煙ルームがこちら。

わりと肩身の狭くなった、世のスモーカーには嬉しい設備ではないでしょうか。事業者さん曰く、タバコから始まるタバコミュニケーションも大切にしたかったそうです。

思い切ったモノトーンのバラ柄は、逆に喫煙ルームだからこそ成し得たものかも。

“シックで派手”が、テーマだとか。


続いて水まわりです。

左手のドアがロッカーのあるシャワールーム、右のドアがトイレです。

ロッカーは、各部屋ごとに用意。

浴室前という位置関係から、主にシャンプー云々のアイテムを収納するスペースになりそうですね。

奥のドアは女性専用のパウダールーム。左手の2つのドアと、背面にある2室が男女兼用のシャワールームです。

シャワールームは他のフロアにはなく、ここに集約。

ドアを開けると手前に脱衣室があり、その奥がシャワールームです。

ファシリティとしてはオーソドックスなタイプかと。

こちらは女性専用のパウダールーム。入って右手に洗面台が設置され、その対面の2室がシャワールームです。

女性専用ということもあって、紫&青のシャーベットカラーを基調とした柔らかい空間。

壁掛け鏡のほかに、洗面台に小さめの鏡が置かれています。

女性専用のシャワールームも同じくスタンダードな様式。

トイレはこちら。

トイレには小さな手洗い場がついています。

B1のトイレのみ、ウォシュレット付きです。

では続いて、専有部を見ていきたい思います。


先述しましたが、1F~5Fが専有部のフロア。ということで5Fから順々に見ていきます。

今度はエレベーターを使わず、階段で上がります。


5Fの廊下はスッと直線的に伸びていて、独特でモダンな壁紙が存在感あります。

廊下の左右に専有部が並び、突き当たり左手の部屋が水まわり設備になっています。

水まわりは、オフィスなどで見かけるような、割と無造作なつくり。

洗濯機と乾燥機は共に有料。正面のドアがトイレで、乾燥機の対面に洗面台が設置されています。

こちらはトイレの様子。

シンプルです。


さて、専有部は501号室から。

使い込まれたドアは、しっかりした作り。

部屋の広さはどこも同じで7.4畳。一般的な一人暮らしであれば問題ない範囲だと思います。

掃き出し窓からは、ベランダに出られます。

ちなみにいくつか家電やインテリアが設置されていますが、モデルルームではなく、きちんと備え付けです。

備品の揃い方は部屋によって幾つかパターンがありますが、これだけしっかり揃っているのが嬉しいという方も多いのではないかと思います。

こちらは、ベランダからの眺め。

見渡せば、バリエーションに富んだ木々が目に映ります。まさに“パークビュー”。

寝起きに、まだ眠気の残る頭を抱えながら、ベランダで深ーく深呼吸。爽やかな空気を味わえば、頭の中の靄(もや)もスッキリ消え去るはず。

そんなことが出来るのも、このシェアハウスの一つの特権かもしれませんね。

なお、ベランダでは物干しもできます。


503号室は、ちょっとしたモデルルームになっています。

ベースの部屋は、先ほどと同じソファタイプの専有部。

壁紙も部屋ごとに異なります。

また、ドアの脇に収納があり、それも各部屋共通です。

そして収納の側面は靴箱になっています。仕切りの高さも調節可能で、背の高いブーツもなんなく入ります。

収納にはポールハンガーも設置済み。

さりげなくベッド下にも収納があったりします。

なにかと充実していて便利そうです。


続いて505号室。こちらはチェア&デスクの備品セット。

オフホワイトな壁紙で、部屋の雰囲気もいたってシンプル。

ご自宅でバリバリ仕事をする方などは、こちらの方が良いでしょうね。


511号室は家具無しのタイプです。

壁紙はアースカラーのプラント柄。

ちなみに507~511号室の窓の向きは南西方向で、その方向は丘になっているそうです。

夕刻に緑豊かな小高い丘に太陽が少しずつ沈んでいくベランダからの眺めは、絶景とまでは言わなくとも自然と情緒を感じる瞬間とのこと。

“パークビュー”の中でも、専有部のベランダが一番のアリーナ席かもしれません。


続く4Fの廊下は、ヨーロピアンな趣きの壁紙。

専有部のレイアウトはほぼどこも同じ。そのまま3Fへと駆け下ります。

3Fの廊下の様子。

もう少しナチュラルなトーンでしょうか。

各階の廊下には、専有部の掃除に利用できる掃除機が置かれています。

こういう小さな工夫は、シェアハウスではとても大事だと思います。

聞けば、部屋の整理整頓具合によって、心のモチベーションも変わるのだそう。毎日とはいかなくとも小まめな掃除を心がけたいですね。

3Fの水まわりは、洗面台脇のドアからトイレへ入ります。

一番奥のドアが女性専用のトイレ。

その手前の2室が、男女共用です。

トイレもシンプル。

清々しいほどに飾らない、ストレートなトイレ。


もう1フロア下がり、2Fの廊下。

他のフロアと比べて一段と華やかな雰囲気。ふわりと気持ちを軽くさせてくれそうです。


さて、いついかなる日も晴天の、211号室。

まるで天空の城にいるような、とは言い過ぎでしょうか。

その昔、フラップター乗りに憧れたものです。

ベランダからの眺めは、2Fともなるといささか視点は低くはなります。

ただ、建物自体が坂を上った途中にあるので、207~211号室はまだまだ開けた風景を楽しめます。

対するこちらは201号室のベランダからの眺め。

建物が坂の途中にあるため、201~206号室側はやや見上げる形。

でもその分、花や樹との距離はグッと近くなります。


所は舞い戻り、1Fの廊下へ。

106号室は、ブラックチェックのシックな佇まいです。

近隣にも自然は溢れていますが、部屋のベランダでもガーデニングOKとのこと。


駐輪場は、玄関脇の砂利道を突き進んだところにあります。

雨よけの屋根も設置されていて、ちょっと高めの自転車でもわりと安心して置けそうです。

建物の隣に駐車場スペースもあります。

別途オーナーさんとの契約が必要になりますが、空きはありそうですね。


シェアハウスの最寄り駅は京王相模原線京王永山駅もしくは小田急多摩線小田急永山駅

乗り継ぎなしで調布まで約15分、新宿まで約38分。渋谷までなら1回の乗り換えで約33分と、ちょい郊外でありながらもアクセスはまずまずといったところ。

駅前には、ショッピングセンターやボウリング場といったアミューズメント施設もあり、日々の暮らしには十分な環境が整っています。

近くに大学が多いからか、駅周辺は学生が多いイメージも。

さて、この地域の魅力は緑が多いということ。

それは野放しの状態ということはなく、整備された、つまりは気軽に立ち入りやすい自然が、シェアハウスの近辺一帯にあります。

ヤマモミジの紅葉が見事な諏訪北公園、新緑さわやかなケヤキ並木を楽しめる聖ヶ丘遊歩道、毎年6月ごろには沢一帯でホタルが舞う大谷戸公園。サクラの名所としてだけではなく、春にはヤマツツジ、ガマズミの花、秋は約100本のイロハモミジが園内を彩る都立桜ヶ丘公園などなど。

さらには、都内でも指折りのパノラマ夜景を堪能できる「ゆうひの丘」があります。小高い丘陵の一角に位置し、遮るものがない開けた景色ははるか秩父連山まで見渡せるほど。住居から約3kmほどなので、ジョギングやサイクリングがてらの目的地とするのには素敵過ぎるゴールです。

また、自然に囲まれた都立桜ケ丘公園の頂上には旧多摩聖跡記念館があります。貴重な近代建築として多摩市の有形文化財に指定されていて、今では立派な博物館として営業中。展示されている巨大な騎馬の明治天皇像は圧巻とのことです。


さて、今回探検した「多摩永山パークビュー」を運営するのは「株式会社オークハウス」さん。

シェアハウスの老舗的な、大ベテランの事業者さんです。

運営スタイルはあまりカチッとし過ぎず、どちらかというと割とゆるい感覚。いや、かなりフランクな感じです。かしこまらない雰囲気でやっていきたい方には、相性が良いのではないかと思います。

都心からほどよく離れ、新緑に囲まれたゆるい日々を過ごしたい方は、コチラからお問い合わせを。


そうそう、最近は定期的にイベントを開催しているそうです。

事業者さんによるものもあれば、入居者さん企画のものも出てきているとか。

近々では、フードコーディネーターの入居者さんによる、イスラエル料理のパーティーがあるんだとか。楽しみですね。

個人的には、シアタールームでの開催が告知されていた「耳をすませば」観賞会も気になるところ。モデルとなった聖跡桜ケ丘は、この住居から二つほど丘を越えたところですし。

(ソン)

パークビューシリーズ第二弾が2012年4月にオープン!全60部屋の大型ハウスですが共用設備が充実してます!カフェのようなラウンジ、ポップな色合いのオープンキッチン、シアタールームなどなど。喫煙者にはうれしいスモーキングルームもあります。ハウスは小高...

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

特徴の似ているシェアハウス
  • お問合せお問合せ