国立・谷保にあるレトロな商店街で暮らしを楽しむ。2015年4月29日。東京都国立市・富士見台(谷保)の「ダイヤ街商店街」の一角で、地域の子どもとおとな、まちとシェアする暮らしがはじまりました。「コトナハウス」。自分の「得意なこと、好きなこと」を活かして楽しく、そして本気で暮らしています。(例えば、「おかしの家を作ろうプロジェクト」「テラコヤ」「コトナごはん」など。)ダイヤ街商店街って?ダイヤ街商店街は、肉屋、魚屋、豆腐屋さん…昔ながらのレトロな商店街です。屋根つきのアーケードになっているので、まるで「商店街全体が家」のような感覚になります。夜になるとブルーと白の無数のライトがキラキラ光って、とてもきれい。すぐ近くには、「汽車ぽっぽ公園」と呼ばれる公園があります。ドラマの撮影にもしょちゅう使われるほど、趣き深くて、愛おしく感じられる商店街です。【まちの人たちと使い合う「チャノマ」】コトナハウスの特徴は、まちに開かれたスペースである「チャノマ」があること。このチャノマは、住人、まちの子ども、おとながシェアする場です。住人のリビングであり、子どもの学びの場であり、まちの食堂であり、教室であり…想いを共有する人たちで使いあっています。一度ふらっと遊びに来ただけでも、みんな不思議と仲よくなってしまう空間です。入居メンバーを募集中!一緒に楽しんでくださるメンバーに出会えるとうれしいです!生活に必要なものは、ほぼ完備。手ぶらでお引っ越しいただけます。お気軽にお問い合わせください。見学ももちろんOKです。子どもに何かを教えてみたい人/休みの日に地域の人たちと一緒に何かをしたい社会人(学生もOK)/何かを発表したり、自由にイベントを行ったりするための場所がほしい人/まちづくりに関心がある人/商店街で暮らしてみたい人には特におすすめ。住人になると、土日のチャノマの使用料が無料になります。好きなことを好きなだけ、ここでやってみてください。おしゃれな街並と、畑や山の自然がどちらも楽しめる国立は、まわりに暮らす人たちもあたたかくて、本当に魅力的なところです。このまちの人たちとつくる「ものがたり」を大切にしています。建物のいいところ⇒木造家屋をフルリノベーション。天井や梁はそのままむき出しにしていて、雰囲気があります。床材はおしゃれな無垢材。壁つけの電球ライトがおしゃれ。広々リビング2つ。アイランドキッチンも備わっています。
FACILITIES 共用部
洗濯機は乾燥機能付き。
洗濯機・乾燥機
電気式乾燥機 1台。*無料
駐車・駐輪場
インターネット
ROOMS 専有部




ファミリー・外国人歓迎
外国人:パスポート。
入居可能な個室
FULL
0
/ 3
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | ¥ - |
入居可能なドミトリー(相部屋)
FULL
0
/ 2
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | ¥ - |
LOCATION アクセス・地域環境






- 運営開始 2015年
- 所在地 東京都国立市富士見台1
- 建物の建築年 1966年
- 取引様態 貸主
- 事務所の所在地 東京都国立市富士見台1
- 最終更新日 2023-03-03
- 次回更新予定日 2023-03-17