シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

下町の心意気。


今回のシェアハウス探検隊がお届けするのは「Enjoy Life Akado」です。

実は、実家がこの界隈からさほど遠くないということも手伝って、見慣れた下町情緒あふれるエリアにもおもしろいシェアハウスが誕生する時代になったのか・・と、個人的な驚きも感じつつ訪れた今回の物件。

さっそく駅から住居に向かってテクテクと歩いてみると、久々に目にする風景にも関わらず、自分が幼い頃から見慣れたものと全然変わっていないなあ。

頭上を走る日暮里・舎人ライナーが唯一新鮮に映ります。


そんな私情を馳せつつ駅から歩くこと10分弱、気づけば物件に到着です。

中華屋さんと居酒屋さんに挟まれているせいか、シェアハウスというよりは飲食店のような出で立ち。

こちらは正面玄関前。

ナンバー式のオートロックになっています。

ではさっそくお邪魔します。

さて、玄関を開けて視覚よりまず体で実感したのは、手作りの風合い。

おもしろいもので、日々さまざまな物件に触れていると、家に入った瞬間に作り手の気合度がわかるようになってきました。

家の気持ちがわかるといえば大げさ過ぎますが、第六感とでも申しましょうか。

モノが100あれば100通りのストーリーがあり、シェアハウスの場合も作り手の愛情が物件にそのまま反映されます。その家の物語を肌で実感できる事も、シェアハウスの現地を訪れる醍醐味だったり。

ちなみに話を伺えば、もともと内装業を営まれていた運営事業者さんがご自身で内装を手がけているとのことで、この風合いにも納得したのでした。


靴箱は左右に2つあります。

こちらは玄関左手側の靴箱。がんばればブーツも収納できるでしょうか。

玄関右手側の靴箱。

入り口が斜めになっている傘立て、機能的かもしれません。


ではそのまま進んでラウンジへ。

居心地、良さそうです。

こちらは奥から見たラウンジ空間の様子。

探検時には未設置でしたが、これからテレビと共用のPCが入る予定とのこと。

続いて玄関側の正面から。

右側の壁に見えるキラキラ、わかりますか?

ラウンジはエーゲ海がテーマということで、壁面に散りばめられたガラスが波を表現しています。

ちなみに内装中は職人さん達が夢中で作業に励みすぎて、エーゲ海を超越してしまったとか。でも、雰囲気は伝わりますよ。

壁をよく見てみるとイルカも泳いでいるし・・

天井を見上げるとサザエもいるし。


では、続いて奥のキッチンです。

搬入されたての、ピカピカに輝く業務用ステンレスシンクに整頓されたキッチン器具。

これはお料理好きにはなかなか重宝されそうな空間です。

カッティングボードにもお魚が泳いでいたり。

こちらはシンク周辺。

右手のスペースにはガスコンロが設置予定です。

シンク下の収納部分は大量の収納力が魅力ですが、家庭用シンクと違い扉がないので、皆で綺麗に使うように心掛けて下さいね。

しかし外観といい、この海辺を連想させるラウンジから覗く本格的な調理場といい、やはり隠れ家レストランのような居心地。

ぜひ、お料理が好きな方に住んでいただきたいです。


さて、調理場からぐるりと振り返ると、調理機器とゴミ箱のおかれた棚があります。

ご覧の通り、オーブンやレンジ、コーヒーメーカーなどは揃っています。

そして。その裏手にはランドリー。

洗濯機と乾燥機がそれぞれ2台あります。

ちなみに、ランドリーの扉を閉じると・・

天井に見えるは喫煙者用に取り付けられた換気扇。

ということで、こちらは喫煙スペースという事です。

喫煙に関しては賛否両論あるでしょうが、されど嗜好はそれぞれ・・・ということで、館内に喫煙所がある場合は必ず指定の場所で。

とは言え、実は全面禁煙のシェアハウスが圧倒的に多い理由は、火の元の管理が怖いから。喫煙される方は、後始末をしっかり、きっちりと行いましょう。

当たり前のルールやマナーをきちんと守ることは、シェアハウスでの生活を円滑にする秘訣です!


さて、続いては2階へ。

なかなか急な階段なので、足元に気をつけて。


はい、では2Fの廊下奥にあるバスルームから見ていきます。

小ぶりながら浴槽もあります。

階段付近にもうひとつシャワールームがありますので、入居者人数から考えても、お風呂待ちなどの不便はなさそうです。

そして、こちらがそのシャワールーム。

お隣にはトイレがあります。

ウォシュレット付きのトイレは、1階の喫煙スペース前にもあります。


では、いよいよ専有部を見ていきましょう。

201号室から。

ちょっと変わった形です。

聞けば、ベッドも飾り棚も運営事業者さんのお手製。

全部屋同様のモノが付いています。

すべて各部屋ごとの間取りとサイズに合わせて作られているそうで、こういった粋な計らいは内装業を本業とする運営事業者さんならでは。

ベッドサイドから見た部屋の様子。

日当りは良好。でも道路に面していますから、防音扉ではあるものの、現地で音が気にならないかどうか、慎重にチェックしてみて下さい。

奥に見える収納にはハンガーポールも付いていて、着丈の長い洋服の収納にも重宝しそうです。

さて、各部屋に設置されたもうひとつの粋な配慮は、この洗面台。

これ、個人的には一番のツボでした。

朝の1分1秒も無駄にしたくない時間、部屋の中で歯を磨いたり身だしなみを整えられたらやっぱり便利。

共有の洗面台で交わす他愛のない会話もシェアハウス暮らしの醍醐味ではあったりしますが、この辺りは譲れない!という方もいる事でしょう。


こちらは202号室。通りに面していないので静かです。

左手には手作りの棚と、その下にはしっかりハンガーポールも設置。

反対側から見た様子。柱が一見邪魔そうにも見えますが、その柱と壁の間にベッドが設計されているので、生活の上では問題ないかと。質感もお部屋の雰囲気とマッチしていますしね。

こちらのお部屋も洗面台付きです。


203号室。左手下にはローテーブル(棚?)と、右手には洗面台があります。

スペースに合わせてピタリと造作された家具たちが目を惹きます。

やや変形の部屋も多いので、色々と家具を持ち込みたい人は現地で間取りをよく確認してみて下さい。

奥から見た様子。ちょっとおもしろい部屋のカタチ。


続いて205号室。

オリジナルサイズの手作りベッドで、デッドスペースになりがちな空間もきっちり有効活用。

道路側に面しているので、201号室同様に窓には防音ガラスが使用されています。


こちらは207号室。

比較的静かな側の部屋という事で、懐かしい木枠のガラス戸もそのままに。

部屋の中心に立つ柱も、古き良き味わいを感じます。


最後は208号室。

窓を開けるとこんな感じの大通りに面しています。

ところで、この壁の雰囲気、ちょっとおもしろいなと思ったら、藁が練り込まれているそう。

一見普通にも見える今回の物件(特に専有部部)ですが、実はこんな風に素朴な温かみが随所に感じられるのが素敵なところです。


さて、今回探検した「Enjoy Life Akado」の最寄駅は日暮里・舎人ライナー赤土小学校前駅

日暮里・舎人ライナーは2008年開業という事で、2010年現在でもまだ2年足らず。

世間的に馴染みも薄いようですが、赤土小学校前駅からJR各線の西日暮里駅都電荒川線熊野前駅までは、共にわずか1駅。案外便利かもしれません。

ちなみに物件から西日暮里駅田端駅熊野前駅まではおおよそ10分ほど。徒歩圏内でもありますので目の前の駅を使うもよし、散歩がてら各線を使うもよし。

物件の周りは閑静な下町の住宅街といった感じですが、田端駅周辺などは駅ビルや飲食店もあり栄えているので、買い物などにはそちらを利用してみるのもありかと。

千代田線、JR山手線、JR京浜東北線という事で、田端や西日暮里辺りをメインで使う人が多くなりそうですね。


今回探検した「Enjoy Life Akado」を管理するのは、この度初めてのシェアハウス運営となる「有限会社 栄進施工」さん。

ご夫婦で運営されるそうです。

初めてということで若干緊張しているご様子でしたが、物件自体はおふたりの愛情を随所に感じる本格的な仕上がり。もともと内装業を営まれていたという事で、今回の物件でも存分にその腕を発揮しておられます。

人柄も親しみやすく、入居の際に心配事があっても、いろいろと相談にのってくれそうです。

という事で、下町のシェア隠れ家に興味がある方、お問い合わせはコチラからどうぞ。


2階の廊下に飾られていた温度計。

長い歳月をかけて帯びた柔らかい丸みが、この家を象徴するモチーフに見えました。

(ホン)

Enjoy life Akadoを造るにあたって居住者の方々が仕事から帰り、2Fの部屋に帰った時の安心感や使いやすさなどを考え造り上げました。また、1Fのキッチン、リビングは、料理、食事のしやすさなどはもちろんの事、雑談やお酒を飲む方には最高の空間...

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

特徴の似ているシェアハウス
  • お問合せお問合せ