広々ファミリー住宅、女子4人

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?
とあるシェアハウスでの生活のヒトコマ。
今回のシェアハウス探検隊は「成田シェアハウス 花ちとせ」。
何とシェアハウスそのものが移転したという事で、改めて撮影に行ってきました。今回は4室のみの女性専用物件で、駅から少し離れた静かな住宅地に建っています。
庭の花壇で家庭菜園が始まっていたり、トイレや玄関にも入居者さんの手による飾り付けがあったりと、何かと楽しげな今回の物件。
日々、どんな暮らしが営まれているのか探るべく、探検に行ってみたいと思います。
まずは外観から見てみます。
パッと見はとっても素直な、郊外型のファミリー向け住宅。
駐車場もありますので、空きがあれば使用可能です。
ともあれ、早速中へ入ってみましょう。
扉を開けると、そこにはやはり素直なファミリー向け住宅風の玄関。
階段手前の向かって左側には、ラウンジへ繋がるドアがあります。
靴箱の上は、入居者さんの手による飾り付けが。
ナイス。
ラウンジは、4人で使うには贅沢な広々空間。
奥行きもあるので、かなり開放的。
大きな窓が太陽の光をがっちり取り込んでくれそうです。
ヨガやストレッチもできちゃいますので、都心エリアとは一味違ったリッチな空間が楽しめます。
家族で住んでいるような雰囲気で、久しぶりに実家に帰ってきたような気分になりました。
でも実際に住んでいるのは、同世代の女の子だけ。
うーん。今更ながら、シェアハウスって不思議なモノです。
さて、奥に見えるダイニングスペースへ行ってみます。
食事は多分、ここでしょうね。
ちょっとテーブルは小さいかも知れませんけど、最大でも4人暮らしという事で不便はあまり無いかと。
窓辺にはコミュニケーション・ボードを設置されています。
そしてそして奥に見える掃出し窓の先には、かなりシッカリとしたサンルームがあります。
当たり前ですが、窓ばかりですので洗濯物はガンガン乾きそうです。
あ、ヨガはこっちでも良いかもですね。
さあ、続いてキッチン周辺も探検。
キッチンからは、チラリとダイニング・スペースが見えます。
コンロはガス式で3口。入居者さんの私物ではありますが、調味料のラインナップもステキな事に。
先程から思ってたんですが、現入居者さん達はかなりの洒落者です。
きっと。
そしておまけに、かなり良い人達ではないかと。
続いて水周り設備を見てみます。
脱衣室には大きな洗面台があります。
で、洗面台の前で振り返ると洗濯機が。
こちらは浴室のようす。
のんびりバスタイムは、郊外なら当たり前なのかも。
さて、最後にトイレはウォシュレット付きです。
やっぱりコチラにも現入居者さんの活躍の痕跡が。
いよいよ専有部をチェックしてみます。
まずはラウンジの横、和室の101号室から。
実は写真は入居者さんがお住まいの状態ですが、雰囲気は分かるかなと。
しかし、ドライフラワーを作ったりとナカナカの住みこなし具合です。
和室は、こんな風にすると良い感じに住めるんですね。
お次の201号室は、なんと13畳という広大過ぎる大空間。
ベランダも付いていて日当たりも良い感じですから、ゆるゆると過ごせそう。
いったい、どうやって暮らしてみようか色々と考えてしまいます。
収納も特大サイズ。
さらに写真に写っているのとは別に、ウォークイン・クローゼットもあるんですから。
何とも贅沢なセレブ・スペックですが、家賃は 驚くべき格安具合(2009.9.11時点)だったりします。
広い部屋をお探しの方は、是非チェックを。
続いて202号室。
広さは8畳。
こちらもお住まいの方がいらっしゃいますが、写真OKとの事で撮らせて頂きました。
ココ、現時点では間違いなく優しい入居者さんが多いです。泣けます。
写真には写っていませんが、きっちりクローゼットもあります。
お次は203号室を。
やはり、現在入居中の状態です(多謝)。
入居者さんの小物がスパイスのようにピリッと効いています。
かなりセンスの良いお部屋に仕上がっています。
キャノンの名機、F-1の雄姿も。
庭では、花やハーブを育てているそう。
撮影時はOPENしたばかりだったので寂しい感じではありましたが、そろそろ緑いっぱいになっているのではないかと。
さて、気になるアクセス環境について。
電車だと京成成田駅から日暮里までは75分程度。特急のスカイライナーなら48分。比べてみるとスカイライナーはかなり早いんですね。
物件には駐車場も付いていますので、車LOVEな方でも対応できます。成田には大型のショッピングセンターもあるので、マイカーがあると何かと便利かも知れません。
アクセスや環境を考えても、特に成田空港で働きたい方なら迷わずオススメです。
周辺は、こんな感じの閑静な住宅街になっています。
今回の物件の運営を行うのは「合同会社花ちとせ」さん。
以前は成田の別の場所で物件を運営していましたが、移転により今回の場所に落ち着きました。
“クリーンネス&フレンドリー”な生活を提供し、長期に生活していただけるよう運営していきたいと思っています。”
との事ですので、温かみのある生活ができそうです。
撮影時に入居者さんともお話ししたのですが、何と僕と地元が一緒でちょっとビックリ。
おかげさまで親しみが湧いてしまい、根掘り葉掘りシェア生活について聞いちゃったのですが、なんともなんとも楽しそう。驚くべきことに姉妹で住まわれているそうなんです。
ご主人はその昔、何十カ国も世界を旅行したご経験があるそうですから、旅好きの方なら、話が盛り上がる事間違いなし。
お問合せはコチラからどうぞ。
・・という事で、どうやらビアーパーティーもあるようです。
(サトウ)