
シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?
ラウンジも専有部も、軒並みビビッド。
今回のシェアハウス探検隊は、女性専用のシェアハウス「CLEAN FIELD 東葛西」 。
ズバリ、ビビッドな色遣いが印象的なデザイン物件です。
デザイン物件は人気が高くて入居のチャンスも限られがちだったりしますが、今回は全16室と供給も比較的豊富。賃料設定もこなれているため、入居はかなり現実的と言えるのではないでしょうか。
家賃は抑えたい!でも、お洒落な物件で暮らしたい!
そんなワガママな要求にもお応えできる、貴重な物件かもしれません。
それでは、早速探検してみたいと思います。
まずは例によって、シェアハウスの外観から。
建物の外観はかなりオーソドックス。
1Fはオーナーさんの会社の事務所、2Fから上がシェアハウスという構成になっています。
自動販売機がすぐ目の前にあるのは、ちょっと嬉しいかも。
シェアハウスへ続く正面玄関は、重厚な感じがする大きな扉。
向かって左側の資材置き場は、今後は駐輪場として使用可能になるそうです。
各部屋に1台無料のレンタル自転車を用意して頂けるという事で、通勤時は活用させて頂く事になりそうです。
さて、正面玄関を開けるとすぐに階段があります。
(お邪魔しまーす)
そのまま2Fに上がると・・
こんな感じのラウンジに到着。
テラコッタ・タイル風の床に置かれた、ピンクのソファがお出迎え。
反対側から見ると、玄関脇に天井まで届く収納力抜群の靴箱が。
左手の扉が1Fへ繋がる玄関で、右手の奥が3Fに繋がる階段になります。
キッチン周りはIH式のシステムキッチンを採用。シンクも大きめのつくりです。
ワンルームでこの設備はなかなか無いですよね。
今更ながら、充実した生活設備はシェアハウスならでは。
そうそう、ひとり暮らしでありがちな失敗のひとつ、
IH式のキッチンなのにIH対応していないフライパン買ってきちゃったよ・・なんていうガッカリな事態も、シェアハウスでは問題無し。
既にちゃんと用意されてますから。
家具、家電、キッチン用品もシェアできる所も、シェアハウスのメリットのひとつ(これも今更)。
続いては、水周りをチェックしていきたいと思います。
大きな鏡が嬉しい洗面台。
右の扉はランドリールームに繋がります。ランドリールーム内にアイロンとアイロン台も予め用意されていて、用意周到な感じ。
さて、鏡の対面には3つのドアが並んでいます。
その内2つはシャワールームで・・
もうひとつはウォシュレット式のトイレになっています。
便座の奥のクロスがさりげなく効いてます。
そろそろ専有部を見てみます。
まずは201号室から。
この部屋は掃出し窓からベランダに出られます。
カーテンがカラフルで印象的です。
収納はこちらのクローゼットだけではなく、ベッド下にも。
こちら側の専有部はベランダ付き。一直線に繋がっています。
お次は廊下を挟んで反対側の専有部をどうぞ。
こちらは205号室。
設備的なベースは同一なのですが、クロスやカーテンの色でかなり異なるテイストに仕上がっています。
照明もスポットライトで雰囲気アリ。
一応、夜中に本を読んだり勉強したりする場合にはちょっと暗めかも知れませんので、デスクライトはお好みの物を用意すると良いかと。
エアコンは全室天井に埋め込むタイプ。存在が全く気にならないです。
これは良いかも。
こちらが206号室。専有部のバリエーションは、かなり豊富です。
301号室はパープル。クロスの模様にもパープルが。
304号室は白を基調に落ち着いた雰囲気。
ポップな306号室。元気いっぱいな感じです。
最後に、CLEAN FIELD 東葛西の密かな目玉、屋上へと上がってみます。
運営事業者さん曰く、屋上からはディズニーリゾートで打ち上げられる花火が毎日見えるのだそうです。
うーんミッキー最高!!
運営は「株式会社シェアスタイル」さん。
若いスタッフさんが中心となって物件を管理していて、担当さんは英語もバッチリ。海外に住まわれていた経験もあるという事で、外国の方に対してもネイティブな対応をしてくれます。
ちなみにメモ書きが英語表記だったりする位ですから。
今回、そんなシェアスタイルさんが積極的に事業を拡大される中、新しいシェアハウスの舞台に選んだのは江戸川区の葛西。
葛西駅は最近妙に沿線にシェアハウスが増えてきた東京メトロ東西線の駅ですが、OLさんのお仕事プレイス、大手町までのアクセスが実は最短15分程度。
意外と近い・・て言うか普通に近いと言えるかもしれません。
駅からは歩くと15分という事でちょっと距離はありますが、有り難い事に自転車は専有部毎に無料で貸し出してくれるとの事。坂道もありませんので、自転車ならアッという間でしょう。
周辺には葛西臨海公園を始め郊外ならではの緑の多い環境ですから、休日に自転車で走り回るのも新しい発見がありそうですね。
そんなワケで、お手頃価格のビビッドなデザイン物件に興味のある方は、コチラからお問合せをどうぞ!
(サトウ)

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?