ファミリー向けのマンションで、女の子だけの新婚生活風シェアハウス

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?
今回探検してきた物件は 「T&Vゲストハウス 東武練馬」。
マンションの1室をシェアするシェアハウスになります。小さなシェアは人気があるようですからブログを読んで気に入ったらすかさず問合せを入れた方が良いかもしれません。部屋数も少ないですし。
では、行ってみましょう。
シェアハウス外観。ファミリー向けのマンションです。
立派な正面玄関。築浅のマンションです。
オートロックのエントランスを抜けてエレベーターで3Fへ。マンションの1室がシェアハウスです。
玄関を開けて左手は靴箱と傘立てになっています。右手の扉も実は収納になっています。
廊下の照明はセンサー式になっていました。電気のスイッチを入れたり消したり、毎日の小さな動きがなくなるのは良いと思います。多分エコだし。
コモン・スペースの様子。シンプルでさっぱりしていて良い感じです。共用PCも完備。
僕が個人的に好きだったのはキッチン。少人数でのシェアですからこのキッチンは大満足です。建物も新しいマンションですから、まるで新婚生活みたいだなぁ、と思いました。(女性専用物件ですけど)ちなみに冷蔵庫は各専有部にありますので、共用のものは無いようです。
バスルームは乾燥機能付き・・ですが、シェア生活ですので洗濯物等での利用は運営事業者さんにご確認下さい。
バスタブ付きも嬉しい感じ。
3031号室の様子。
収納もご覧の通り。
3033号室の様子。こちらもシンプル。
わかりにくいかも知れませんが、ベランダは横幅が広めなんです。
ちょっと椅子を置いて、何となく外を見ながらぼけぼけするのもいいかもしれません。
天気が良い日は布団がじゃんじゃん干せます。
東武東上線の東武練馬駅からシェアハウスまではちょっと坂道になってたりします。
通り道のSATY。
SATYの映画館はレイトショーも行っています。見たい映画があるんだけど、帰りが遅くて見れませんって事は回避できそう。どうしようも無い情報ですが館内で食べるポップコーンはチーズ味、カルボナーラ味があります。しかしカルボナーラって、、、。
運営は「株式会社トラッドアンドヴォーグ」さん。ひつじ不動産への登録は2件目になります。今後も積極的に物件を増やして行きたいとの意気込みを語ってくれました。担当さんは香港での生活も経験しており、英語での対応も可能となっております。
今回の物件は築浅のファミリー向けのマンションです。もし、購入を希望でしたら運営する「株式会社トラッドアンドヴォーグ」さんに相談してみて下さい。ちょっと購入は難しい・・という方はシェア生活という事で、こちらからお問合せ下さい。
マンションの隣がドラッグストアになっているのもポイントが高いのではないでしょうか。また、最寄のコンビニ・セブンイレブンは何故か道路を挟んで並んでいます。きっと便利に違いありません。きっと。
(サトウ)