
シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?
今回のシェアハウス探検隊は「Witt-style one」。
女性専用物件を運営する「チューリップ不動産」さんがシェアハウスの為にリノベーションした物件です。
では、行ってみましょー。
シェアハウス外観。3Fテラスの柵を木で囲っちゃってます。
その勇姿をカメラにおさめるべくファインダーを覗きながらポジショニングしていたら、おでこを変な出っ張りにぶつけました。
写真右端、僕のディスプレーでは上から4cm辺りに写ってるヤツが原因です。たんこぶができました。とほほ。
玄関を開けるとそんな気分は吹き飛びましたね。
鍵はICカードキー。SUICAみたいにかざすだけでOK。
まるで新築みたい。これぞリノベーション、という感じです。
突き当たりの正面が抜けているのでヒジョーに開放的。
コモン・スペースの様子。脇の階段に注目してしまったけど、なんだか新しい空気を感じました。
特徴的なのは配線ダクトから取れるコンセント。撮影時は外しましたけど。
テーブル上の電気ポットはこちらからコンセントを取ってたみたい。
はじめてグッズがあるのはいいですね。
TVとその周辺機器。かなり豪華な設備です。
ドライヤーがホテル仕様な事にびっくりしました。
置き場に困るドライヤーさんも、帰る家を見つけることができて喜んでいました。共用であると嬉しいグッズのひとつです。
なかなか斬新な発想だったので「チューリップ不動産」さんに聞いてみたらちょっと面白い返事が返ってきましたので気になる方は内見の時にでも聞いて下さいな。
それでは専有部を探検。
階段を上がって201号室から見てみます。
作りつけのロフトベッドとベッド下のローソファー。
備品は全室共通です。
ベッドサイズは布団よりも大きくゆとりがある感じでしたから、ちょっと本を置いたりもできそうでしたよ。
205号室。各部屋備品は同じですが、部屋の形や向きが違うので内見をしてから決めて下さいね。
ポールも作りつけです。さすが。
3Fテラスの物干し台の先にはアウトドアテーブルが見えます。
日当たり良さそうなので陽気に包まれながら本とか読めちゃうかも。
こちらは建物外の非常階段からアクセスできます。
また、307号室からはすぐに出ることができます。
自転車置き場、ゴミ置き場もご覧あれ。
建物裏もかわいい。オリーブの木は玄関前に移動しております。
まるで新築。
元の建物はどんなんだったのか想像もできない位に生まれ変わっています。
その事情にもバックグラウンドがありますので内見の時にでも聞いてみて下さいね。
探検隊員はそんなストーリーをいち早くゲットできる楽しみがあります。
「チューリップ不動産」さん自身もデザイン物件「Witt-style one」は新たなチャレンジだと言ってました。
設計士が図面を引き、ラウンジはカフェ風に仕上げたようです。
まじめにがんばる女性入居者を応援するチューリップさんと、新たな挑戦を続けるチューリップさんを見守る入居者。
運営するシェアハウスの中からステップアップの声が聞けたら嬉しいですよね。
うん。なんだかこういうのもいいかもしれない。
wittな女性のstyleのひとつ。
お問合せはこちらからどうぞ。
(サトウ)

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?