
シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?
はろー ディス イズ ひつじリアルエステート。
ちょっと間が空きますと 英語も使えなくなるものですね。
使えたことなど一度も無いのですが、そんな外国語を使ってみたくなるような物件を探検してきました。
「ヒッポハウス 北戸田」のOPEN予定のお話は事務局に届いていたので、探検できる日を楽しみに待っていたんですよ。
最初に言っておきますが、ここ、デザイン物件です。
それでは、そのドキドキの内容をご覧下さい。
シェアハウス外観。で、でかい。
入り口は指紋認証。全員の指紋をこのマシンがインプット。
言うなればこちらが門番なわけです。
僕の指紋は登録されてませんでした。
裏側から入ろうとドアを開けたらピーピーと警告音が鳴りました。
そういう事でセキュリティーは万全であることが実証されました。
エントランスからラウンジまでは見事な一直線の抜けを見せてくれました。
早速、ラウンジへてくてく歩いてみたんですが床はじゅうたん張りでしっかりした踏み心地。廊下には自動販売機がありましたね。
外まで缶ジュースを買いに行くのが面倒なシチュエーションは多々あります。
キッチンとラウンジの様子。
共用のPCも3台設置。これならありがちなバッティングは回避できそう。
IHのアイランドキッチンは2台設置。カッコイイ。奥にはガス式も完備。
広いキッチンで開放的に料理をしたいといった要求には素直に応えてくれそうです。
ホンマに楽しく料理ができそう。
ここまででも十分探検を楽しめたのですが、本番はここからです。
わくわくしながら撮影できたその理由は、専有部の個性です。
ラウンジやキッチンの色使いから「ヒッポハウス 北戸田」はなかなか攻めてくるシェアハウスだなと感じていたのですが
専有部の攻撃力は半端じゃなかったです。
では、いきますよー。
色使いと備品のチョイスからお好きな部屋をお選び下さい。
203号室。
210号室。一段上がった専有部。収納は障子の外にあるので専有部の空間を完全に分ける事ができます。
使用頻度が低かったりして普段本当は部屋の中に置きたくないようなものは障子の外に置けますね。
それ、実は嬉しいのでは。
213号室。ここはまた違ったテイスト。
301号室の様子。メルヘンチックでやさしい色使い。
まだまだ行きますよ。
308号室。
314号室。
315号室。
そろそろお気づきでしょうか?
ベッドが広いことを。
316号室。
408号室。
512号室。
扉を開けるたびに全く違う部屋が次々と現れるんですよ。
まるで雑誌のページをめくる様に変化するお部屋。
まだここで終わりじゃないです。
2名入居の部屋にも工夫が凝らしてありました。
305号室。相部屋となりますが、大きめのベッドが2つ並んでいます。
友達同士の入居にはもってこいですね。はじめての都会暮らしでもルームシェア感覚でライトに生活出来そう。
好きな部屋を選んで入居できるって事がどれだけ贅沢か考えて見ました。
自分好みの色に部屋を染めたりってなかなか一般賃貸では難しいですよね。
壁の色、クロスの色、布団のカバー、机の素材、椅子の形、どれもこれも見事に組み合わせが全く違います。
こんな部屋に住んでみたいなぁ → こんな部屋に住めるんだ
に頭の中を切り替えられた気がします。
住みたい部屋をゼロから作り上げることは、時間とお金が掛かることを知っています。
物件を探すことも大変ですし、そもそも条件に見合う物件が出てくるかもわかりません。
どこかに妥協が生まれるのは常ですし、理想どおりに行くとも限りません。
僕の目から見て「ヒッポハウス 北戸田」が面白いと思った理由はですね、
専有部の大枠をこれだけの数から選ぶ事ができるのならば、細かい小物を自分好みにカスタマイズする事で自分の理想とする部屋へ簡単に手が届くのでは無いかと考えたからです。
JR埼京線北戸田駅は池袋まで19分、新宿まで25分と都心へのアクセスは悪くない感じです。
夏にはすぐ近くで板橋と合同の花火大会がありますし、競艇場ではブラックバスが釣れますし、荒川の橋の下では鯉が釣れますし、鱸(スズキ)が釣れたとの話も聞いたことがあります。
自転車があれば舐めるとしょっぱい天然温泉にも行けます。
運営するのは「株式会社ジーピーエム」さん。
運営者コメントによると「国際社会が進む中で若い人達が交流を深め、仲間を作れる環境を提供していきたいと考えております。その中で各国の文化等を学び、今後の生活に生かしていただければ幸いです。」
との事。外国人の入居者も多く住むことになりそうですね。
新しい生活を始めるには時期も良いかもしれません。
春ですしね。
気になったら一度見て下さい。
事前に問合せをしないとセキュリティーの関係で入れませんよ。
ピーピー鳴りますよ。
(サトウ)

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?