新宿あたりは結構近め。ダウンライトが柔らかい

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?
今回は新宿までのアクセスがいい感じの女性専用物件「落合ゲストハウス」 に行ってきました。
そう、それは雪の舞う寒い朝でした。
マンションみたいですがこちらがシェアハウスの外観です。
あれ、雪が舞って無いじゃんと思ったあなた。
実は雪が舞いすぎていたので、後日撮り直しの為に再訪したのですよ。
正面玄関の様子。こちらは雪がちらついておりますね。
玄関の照明はちょっとゴージャスな感じです。抜けの良い廊下を通って早速リビングへ。
寛ぎのスペースはハイなダイニングテーブルとローなソファ。
白を基本にした色使いと間接照明で、柔らか目の空間が出来上がっています。
TVも大きくて薄型。
PCもデザイン寄りのチョイス。
なんだか空間の機能のアベレージが高い気がします。
なんだか優等生な感じです。
次はバスルームを見ましょうか。
なんだかとても大きめな浴槽。
ゆったり入れるお風呂は魅力的ですね。
こんな所も優等生シェアハウスだと思いました。
洗面台も洗濯機前に2台、各フロアの廊下にも2台並びます。
では、そろそろ専有部を見てみます。
105号室の様子。
収納もバッチリ広く取ってあります。
運営するのは「株式会社ユアーズ・コーポレーション」さん。
都内を中心に沢山のシェアハウスを運営しております。
実は仙台でも運営されてたりもします。
あ、そうそう。そう言えば今回の撮影時、玄関前で締め出されちゃったんですよ。
管理人さんが中にいらっしゃったので外撮りのために玄関を出たのですが、
一緒に管理人さんも出てきてしまいして。。
ええ、ばっちりオートロック式だったものですから。
運営会社の「株式会社ユアーズ・コーポレーション」さんが颯爽と駆けつけてくれて事なきを得ましたが、
セキュリティが万全であることは証明された形です。
探検をしていると色々あるものですね。
女性専用物件での生活をしてみようかな、と感じたら問い合わせて見て下さいな。
(サトウ)