Q&A

Q.リモートワークはしやすいですか?
A.はい。まずWi-Fi最速のNURO光を契約しているので、YouTubeなど動画もサクサク快適に利用できます。 オススメは301と201! 301は3階に1部屋だけと独立している上に、下も洗面なので、のびのびとリモートワークや生配信ができますよ。 201も角部屋ですし、隣のお部屋との間にクローゼットがあるので、ほとんど音の心配がありません。 さらに広〜い屋上や1階のハンモックは、息抜きにピッタリです。
2022-03-06

男女シェアが初めてなので、気になります。
1階が男性個室、2階が女性個室と、フロア分けしています。 トイレや洗面台、そして物干し場も、男女別々になっていますので、ご安心ください。
2021-09-06

交流やイベントはありますか?
新規入居の方が入る度に「ウェルカム・パーティ」、そして各自の「お誕生日会」は欠かさず行っています! また時々、100インチスクリーンで映画会も。 個人のプライバシーを大切にしつつ、シェアメイトさん次第で、お酒好き・お話好きな方は、いつのまにかリビングがスナックのような溜まり場になったり。もちろん、朝が早い方がいれば控えるように、お願いしています。
2021-08-31

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?
キッチンが充実しているためなのでしょうか。入居される方は飲食系の方が多いですね。フレンチやイタリアンのシェフ、お寿司屋さん、バリスタ・・・。年代は20代半ば〜30代半ばがほとんどです。男女比は、男性個室2、女性個室3、男女どちらでも個室1で計6室です。出身地は関西や九州など、地方からリモート内見で入居される方も多いですよ。
2021-08-31

管理体制、清掃について
管理人は母娘で建物の一部に一緒に住んでいます。そのためか、他のシェアに住んだことのある方々には、いつもきれいと言われます。
2021-08-31

生活時間帯はどうですか?
お仕事によって帰宅の遅い方もいらっしゃいますし、様々ですね。管理人もフリーランスでデザインや翻訳をしたりと不規則。そんなわけで、各自自由に過ごしています。
2021-08-31

お風呂は混み合いませんか?
生活時間帯が違うためか、これまでほとんどかち合っていません。ただ、3階から降りてきて他の方が使っていると不便ですから、PM7時〜12時の間は共有LINEで知らせあっています。
2021-08-31

周辺のオススメはありますか?
なんとこのエリアには、天然温泉がいくつもあるんです! いちばん近くて歩いて4分。サウナや露天風呂、炭酸泉、ラドン、黒湯などさまざま。しかもほとんどが銭湯料金で楽しめます。ゆったり&さっぱりしますよ〜。
2021-08-31

感染症について、特別に行っている対策はありますか?
もしあなたがコロナにかかっても、効果的なサポートができます。 「PCRはどこに申し込めばいいか」「回復までの手順や期間」など。 またトイレや洗面が2つあることで、自宅療養期間も隔離ができます。 とはいえ料理は感染者はできませんので、ホテル療養が三食届けられるので安心でしょう。 もちろん消毒ジェルやアルコールスプレーも常備しています。
2021-08-27

シェアハウスまではどのような道のりですか?(距離・高低差・夜間の明るさ・雰囲気など)
糀谷駅からは商店街をまっすぐなので、とても明るい道です。 京急蒲田駅からの道は、小学校や子供向けの公園などがある住宅街で、女性も心配ありません。
2021-08-17