光と戯れるダイニング
2016年6月に誕生した「Modelia Colors WAKAMATSUCHO」。新宿区・若松町というアドレスでありながら、地下空間に広々としたラウンジとキッチンが広がる希少なシェアハウスです。数々のデザイナーズマンションを企画してきた事業者さんが手がける、チャレンジングなプロジェクト。各フロアに設けられたテーマも見どころです。
ブルックリンをイメージした秘密の地下空間
ムードあるラウンジでリラックスした時間を過ごす

イメージはブルックリン
建物の地下を使った広いラウンジスペース。ブルックリンスタイルをイメージしたインテリアで統一し、どの時間帯でもムードのある落ち着いた雰囲気に仕上がっています。地下なので、多少賑やかになっても近所への迷惑がかからず安心です。
足が喜ぶ畳の小上がり
のんびり過ごしたい気分のときは、ラウンジの隅にある小上がりへ。琉球畳敷きで、裸足でリラックスできます。食事の後はついつい足が向いてしまうかも。そのまま寝てしまわないようご注意を!
映画もスポーツも大画面で
ソファスペースの白い壁はスクリーン代わり。天井から吊るされたプロジェクタで、映画を見たりスポーツ観戦をしたりできます。大画面を独り占めするのも良し、大人数で盛り上がるも良し。ウーファーも設置されていて、迫力ある音響も楽しめます。
テーマは「色と形」
充実した設備とユニークなデザイン

広々アイランドキッチン
1番の目玉とも言える、大きなアイランドキッチン。数人で囲んでも余裕のある広いスペースで、調理も捗ります。作業台はステンレス製の業務用タイプにIHヒーターなので、掃除も簡単です。
男女分かれたパウダールーム
シェアハウスに暮らすのが初めての方でも安心して暮らせるように、水まわりは男性用と女性用を分けました。男性にも嬉しいパウダールーム付きで、お風呂上がりの時間をゆったりと過ごせます。バスタブ付きバスルームと専用の洗濯機は、女性の特典。
青空の広がる屋上
晴れた日には最上階の屋上へ。神楽坂が近い立地でありながら、静かでのんびりとした雰囲気が漂う若松町の町並みが楽しめます。夜ワイワイと騒ぐことはできませんが、静かにしっとりと過ごすのはOK。夜間も使えるように、専用のライトも設置しています。
デザインテーマは「色と形」
「色と形」というユニークなテーマを元に、各フロアのデザインが考えられています。地下は「線(line)」。スティック状の珍しいライトや壁に埋め込まれた照明、動と静を表現した格子状の天井など、様々な工夫が。1階は「グリーン✕サークル(円)」、2階は「ブルー✕スクエア(四角)」。窓や鏡を中心に形のモチーフがふんだんに使われ、グラデーションで塗り分けられたグリーンとブルーがフロア全体を彩ります。

バラエティ豊かな専有部
専有部は大きく分けると2パターン。ひとつめは白い壁紙・フローリング・四角い間取りの北向きの部屋。家具の配置もしやすい、スタンダードなタイプです。ふたつめは各フロアのテーマカラー・カーペット・ひとクセある形の南向きの部屋。インテリアの作り甲斐のある、チャレンジングな部屋です。きっと迷ってしまいますが、お好きな1室をどうぞ。
新宿・飯田橋・神楽坂・高田馬場はすべて直通
便利で穏やかな街 若松町

新宿10分、高田馬場3分の好立地
3駅が徒歩件内で、オフィスエリアへのアクセスはとにかく抜群。大江戸線の若松河田駅から飯田橋まで5分、新宿西口まで10分と乗り換え不要。東西線の早稲田駅からなら神楽坂まで2分、高田馬場まで3分の距離。通勤はもちろん、プライベートでも動きやすいエリアです。

地元密着型エリア・若松町
新宿区と聞くと生活のイメージがあまり沸かないかもしれませんが、若松町のエリアは昔ながらの商店も多く、暮らしやすい場所です。駅前には深夜まで営業しているスーパーもあり、仕事が忙しい方の強い味方になってくれそう。
運営担当者が語る『Modelia Colors WAKAMATSUCHO』のツボ

株式会社モデリア
大久保さん
弊社はデザイナーズマンションの企画・開発・運営を行っております。 自社ブランドの「Modelia」では数々の賞を受賞するほど、洗練された住空間、住環境を創り出しております。 今回そうした経験・実績を元に、新たなプロジェクトとしてシェアハウス事業を2016年6月よりスタートすることとなりました。 今までのシェアハウスの概念を覆す、デザインと機能を両立させた快適な空間を皆様に提供させていただきます。