Q&A

感染症について、特別に行っている対策はありますか?
玄関の消毒液設置は勿論のこと、滅菌技師ご指導の元ドアノブや手すりなどの拭き上げを毎日実施しております。 また、居住者間ルールとして、①リビングでの食事の前後は窓を開け換気扇を回す②75%のアルコール除菌シートでテーブルを拭くことを徹底しています。
2020-11-23

シェアハウスまではどのような道のりですか?(距離・高低差・夜間の明るさ・雰囲気など)
小田急線の梅ヶ丘駅から直線で230m(平坦)となっており、その道程の約半分が商店街です。 当シェアハウスを出ると駅が見える立地です。 又、夜間についても明るく、梅ヶ丘の街自体が閑静な住宅街であり、治安に関しても良い街となっております。
2021-08-29

近所のおすすめの飲食店を教えてください!
梅ヶ丘駅と当ハウスの間にある「梅丘寿司の美登利総本店」がおすすめです。 テイクアウト専用の店舗も有り、安くて品質の高いお寿司を味わうことが出来ます。
2021-08-29

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?
周辺地域の特徴としては都心にも至近なエリアでありながら閑静な住宅街となっており、駅周辺にも商店街があり治安が良い事があげられます。 歩いて直ぐのところに梅祭りで有名な羽根木公園もあり、自然も感じる事が出来ます。 又、下北沢にも歩いて約20分で行く事が出来ます。
2021-08-29

どの辺りへの通勤・通学に適していると思いますか?それはなぜですか?
下北沢・新宿・渋谷・原宿・表参道には特に通いやすいです。 下北沢・新宿には小田急線で乗り換え無しでそれぞれ3分、13分で行く事が出来ます。 又、渋谷にはバスで1本、電車でも乗り換え(下北沢)1回で17分で行く事が出来ます。 原宿・表参道も乗り換え(代々木上原)1回でそれぞれ13分、15分で行く事が可能です。 それ以外にも東京駅までの範囲であれば乗り換え1回(新宿)で直ぐにアクセス出来る立地となっております。
2021-08-29