住まいと紋様
2019年2月、池袋にほど近い桜台に女性専用のシェアハウスがオープンしました。アーチの扉の先に広がる古き良き日本の洋室。フレンチモロッカンスタイルでコーディネートした室内はヨーロッパの優雅さと、モロッコのエキゾチックさが広がります。異国を感じるリビングで贅沢な時間をお楽しみください。
天窓からの日差しの心地良さ
くつろぎを覚える、日本の洋室空間

自然光とダウンライトに照らされて
古き良き日本の洋室を、現代の暮らしに照らし合わせ再設計したリビング。天井からあたたかく照らすダウンライトに、天窓から注がれるたっぷりの日差し。ダイニングでの食事の時間も、窓際のソファに腰掛けて過ごす時間も「くつろぎ」という言葉がしっくりくる空間です。

深く腰掛け、ひと息入れる
大きな窓から日差しをたっぷりと受けて過ごす、くつろぎの時間。フレンチモロッコ柄のカーテンとキャメルブラウンのソファの相性が落ち着いた雰囲気を生み出しています。アンティーク調のテーブルにお気に入りのコーヒーや紅茶を用意して過ごす時間は格別です。
異なる文化が溶け合う空間
室内にはアラビアやモロッコの模様を多く取り入れました。ソファの足元に置かれたイラン産のラグに、チェアの座面にゴブラン織りをあしらったクッション。その様子は洗練されたエキゾチックさを感じさせます。思わず写真に収めたくなる小物を取り入れた暮らし方、はじまります。

クラシックな佇まい
日本の洋風建築を今に残す、天窓にアーチ型のドア。日中は天窓から自然光が差し込み照明をつける必要がありません。夜はペンダントライトがアンティーク家具を照らし、エキゾチックな雰囲気に変わります。

屋上でひと息、気分転換
70平米ほどある屋上は周囲をぐるりと見渡すことができます。アウトドアチェアを2脚を用意し、天気の良い日は読書をしたり、エクササイズを楽しむのにうってつけ。ときにはBBQを楽しむ充実の休日を過ごしてみてください。
生活を楽しむ
5室の品のある専有部

料理上手のキッチン
一般的なサイズのキッチントップに各種キッチン道具が、コンパクトな空間に綺麗にまとめたキッチンです。部屋ごとに使用できる収納もボックスで分けているため、調味料やキッチン道具が散らばらずに管理することができます。

#301 異なるタイプの専有部
5室の専有部の広さは5.6畳から6.5畳ほど。白を基調とした室内は清潔感があり、ゆっくりと身体を休めるのにうってつけです。収納が豊富な部屋に、ベランダ付きの部屋に屋上付きの部屋。特徴の異なる様々なタイプから好みに合った部屋を探しのは引っ越しの醍醐味(だいごみ)のひとつです。

#405 屋上フロアのお楽しみ
屋上フロアは405号室の1室のみ。大きな窓から専用の屋上へ出ることができるため、屋外用のテーブルやチェアを置くことができます。プライベート空間を屋外まで伸ばすことで、夜空を眺める時間が増えるかもしれません。
桜台から直通の
池袋・新宿三丁目・渋谷

通勤圏内の池袋・新宿三丁目・渋谷
最寄り駅は桜台駅。西武池袋線で池袋まで8分。練馬で西武有楽町線に乗り換えて新宿三丁目まで28分、小竹向原で東京メトロ副都心線急行に乗り換えて渋谷まで29分。30分かからずに都心まで移動することができます。また豊島園まで西武池袋線で4分の距離のため、夏はプールに、冬はプールを利用した釣りに出かけてみるのもオススメです。
新旧入り交じる面白さ
駅前にスーパーと昔ながらの商店が軒を連ねる桜台。シェアハウスの道中には香りに誘われて店内を覗き込みたくなるケーキ屋さんに、天然温泉を楽しめる銭湯「久松湯」があります。プロジェクションマッピングを利用している久松湯で、現代的な銭湯を体験することができます。
運営担当者が語る『Gracia Sakuradai』のツボ

泰伸株式会社
寺澤 宏樹さん
竣工時から残るアーチ型のリビングドア、屋上につながる曲がり階段、木の温もり感じる建具の数々、建物が本来持っている雰囲気に逆らうことなく、今回はオリエンタルなアンティーク調に仕上がりました。また、各個室と共用部の動線、距離感も程よく確保された絶妙な間取。2019年2月、練馬区桜台に定員5名の女性専用シェアハウスがオープンします。