大切にしたくなる家
工期に2年を費やし、細かな部分までこだわりぬいた「PLEPACE komae」。ドアを開けた瞬間から広がる無垢材の床に、北欧のアイテムやオーダーメイドのソファを使ったリビング。どこにいても心地よさと住みやすさを感じられる、素敵な空間です。毎日を大切にする暮らしが始まります。
1日中ここにいたくなる。 心地よさを追求した自然素材の家。

やさしい光の良いリビング
小下がりになったリビングは、段差を利用したオーダーメイドのソファが主役。張地のブルーが北欧の雰囲気を作ります。間接照明を使い、夜も明るすぎない空間に。部屋全体が優しく、やわらかい印象になります。
自然素材を使った手仕事の家
規格品の材料を使用せず、すべて大工さんの手で作られた建物。建物内の床はすべて無垢材で、室内には木のいい香りが漂います。一般的なフローリングに使われている接着剤なども使っていないため、身体にも優しい素材です。 また、壁にはホタテの貝殻をすりつぶした塗装を施しています。消臭・断熱効果に加え、化学物質を吸着してくれる効果があり、ハウスダストを防いでくれています。
生活音が気にならない
シェアハウスでの暮らしで心配事として意見の多い生活音の問題。通話の声や、ちょっとした物音など、他の入居者さんだけでなく、自分のたてる音も気になるという声も聞きます。「PLAPACE komae」では、設計段階で壁の厚さを一般的な建物の約2倍にし、防音性を高めました。さらに、ドアが閉まるとドアの下から音を遮断するゴム板が出てきて隙間を埋め、廊下側にも音が漏れにくい仕様です。

快適な環境でリモートワーク
共用部や自室でのリモートワークにも対応しています。専有部は壁が厚いので一般的な音量であればリモートMTGは問題ありません。また各部屋ごと光インターネットの回線を割り振っています。セキュリティ面で安心かつ、回線を共有しないので速度低下がありません。※共用部でのリモートワークは毎日同じ場所を利用する専有行為は禁止となっておりますのでご了承ください。

スタイリッシュなキッチン
天板はステンレスの一枚板。シンクとIHヒーターの作業台は向かい合わせになっていて、シンク側は2.8m、IH側は3.6mと非常に広々と使えます。アイランド式であるシンクの前に立つと、リビングが 眺められて開放的。スタイリッシュなキッチンで、日々の料理にもちょっと気合が入りそう。

中庭はリビングの延長
リビングから出られる中庭は、どことなく旅館を思わせるしっとりとした雰囲気の場所。庭師によって植えられた植物は、季節を感じられるラインナップです。屋外でも使える椅子はメキシコ生まれのデザイナーズプロダクトである「アカプルコチェア」。ハンモックに似た座り心地で、身体をやさしく包んでくれます。
エントランスから心地よく。 ロフト、家具付き、選べる全28室。

石畳のエントランス
ゆるやかなカーブを描く石畳のアプローチ。広めにスペースを取り、建物全体をゆったりと見せてくれます。中庭同様、庭師による植栽が特徴。夜になると地面に設置された間接照明と、建物の窓からやさしくあふれる暖色の光が印象的な空間になります。
出入りはスマートに
玄関の鍵はオートロック。フェリカ機能の付いたICカードやスマートフォンでも開閉が可能。鍵をなくしたり、忘れたりする心配もなくなります。荷物が多い日や雨の日もサッと出入りができて便利です。
調整可能な靴箱
ひとり扉1枚分使用できる靴箱は、スニーカーであれば4つは十分収納できます。中板が調節できるタイプで、背の高いブーツ類も収納可能。土間部分が広く、ゆっくりと支度ができますね。
ルーフトップテラス
3階の廊下からはテラスに出られて、ちょっとした気分転換ができます。建物は角地に建っていて、見晴らしがいいのが特徴。通りを行く人々が、不思議そうに建物を眺めている姿が見受けられます。

篭ってくつろぐラウンジ
リビングと玄関の間に設けられた、ロビーのような空間。ルーバーで囲まれていて、すこしこもれるスペースです。本棚には漫画がずらりと並び、窓から外の景色を見ながらリラックスできます。

同じ間取りのない専有部
ほとんどが異なる間取りの全28室。家具付きの部屋、天窓付きの部屋、ロフト付きの部屋などバリエーションのなかから、気に入った1室を選んでください。床や壁はリビングと同じ自然素材を用いていて、専有部でも快適に過ごせます。また、インターネット回線は部屋ごとに引いてあり、速度や接続の問題もありません。
新宿19分、下北沢10分、どちらも直通。実は便利な狛江駅。

新宿・下北沢・表参道は直通
狛江駅は徒歩8分、和泉多摩川駅は徒歩5分の距離。狛江からは新宿まで19分、下北沢まで10分、表参道まで23分と、実はすべて直通の便利さです。和泉多摩川からは二子玉川や溝の口へのアクセスも良く、どこへ行くのにも困らない立地です。

充実の駅前
狛江駅の駅前にはスーパーや飲食店が充実していて、帰り道で買い物が済ませられる環境です。和泉多摩川駅のすぐ近くにもスーパーがあり、そちらは徒歩4分の距離。コンビニやドラッグストアも徒歩3分圏内と、家から買い物へ行く場合も便利です。
運営担当者が語る『PLEPACE komae』のツボ

株式会社PLEPACE
管理会社さん
弊社は価値ある空間を提供することを目的として設立されました。PLEPACE komaeは建築デザイナーと設計から建物完成まで約2年間かかりました。大手住宅メーカーの約2倍の工期です。デザイン性を保ちつつ、住みやすい空間を追求しするために設計に時間をかけ、施工においては工場で作成された規格品をはめこむのではなく、大工さんの高い技術で一から作ったためこちらも時間がかかり2年間という長期期間になりました。時には大工さんに無理を言ってデザイン柱を3ミリズラしたり、角を丸くしたりと現場で調整したりしました。妥協をしたくないという思いが詰まった物件です。 エントランスからリビング、中庭、個人スペースの全てにおいてデザイン性と住みやすさを追求した物件です。実際にご自身の目で肌で感じてみてください。