Q&A

リモートワークをしている入居者さんはいますか?いる場合、シェアハウス内でどのようにリモートワークを実践されていますか?
数名いらっしゃると思います。共用部や自室でリモートワークをされています。共用部でのリモートワークは毎日同じ場所を利用するなどの専有行為は禁止となっております。
2022-01-11

リモートMTGに関する規約や、設備・環境について教えてください
このシェアハウスは壁がかなり厚いので社会通念上一般的な音量であればリモートMTGは問題ないと思います。 各部屋に光インターネットがあります。1人1回線なのでセキュリティ面で安心なのと誰かと回線を共有しないので速度低下がありません。
2022-01-11

共用部と専有部のインターネット回線について、教えてください
専有部は各部屋に光インターネットの回線があります。1人1回線なのでセキュリティ面で安心なのと誰かと回線を共有することがないので速度低下がありません。 共用部はインターネットがありません、共用部インターネットはセキュリティ上の問題があるので設置していません。 共用部でインターネットを利用したい方はご自身でルーターを購入していただき自室の回線からWi-Fiを飛ばして利用していただいています。専有部のご説明と重複しますが ご自身専用回線なのでセキュリティ面で安心なのと誰かと回線を共有することがないので速度低下がありません。
2022-01-11

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?
男女比率は約2割男性、約8割女性です 年齢層は20代前半~30代前半が多いです 出身地域はバラバラです
2022-01-11

入居者さんの間で深刻なトラブルが発生した場合、どのような対応をされていますか?
入居者同士ですと角が立つので運営会社が間に入ります
2022-01-11

入居期間について、運営上の方針はありますか?
契約は2年間の定期借家契約ですが、2年より短い入居期間であってもペナルティはありません
2022-01-11

この住まいの暮らしで、良いところだと思う点を、ひと言で表現すると?
無垢材などの天然素材を使用しているので気持ちよく過ごせます
2022-01-11

シェアハウスまではどのような道のりですか?(距離・高低差・夜間の明るさ・雰囲気など)
和泉多摩川駅から徒歩4分、高低差はありません、世田谷通りを通れば明るいです、住宅街です 狛江駅から徒歩7分、高低差はありません、線路沿い通れば明るいです、住宅街です
2022-01-11

近所のおすすめの飲食店を教えてください!
炭火焼やきとり喜界 (KIKAI)※予約をすれば朝さばいた新鮮な鶏肉が生で食べれます イタリア食堂 Vino uno ※狛江でとれた有機野菜を使用しています pitatti ※ピザがおいしい イタリア居酒屋ぐい~ど ※以前は和泉多摩川駅から離れたところにありましたが今は駅前にあります、名店です 焼肉食道園 ※ともさんかく等の希少部位がおいしい つきじ天六 ※以前は築地でお店を開いていたそうです
2022-01-11

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?
この地域は高い建物が建てられないので空が広く、のどかな街並みです。 700mで多摩川なのでジョギングやサイクリングなど運動されたいかたにはお勧めです。 飲食店はオーナー経営の方が多いので手作り料理がおいしいです。
2022-01-11

どの辺りへの通勤・通学に適していると思いますか?それはなぜですか?
新宿、表参道、明治神宮前(原宿)に適していると思います。 新宿は小田急線一本で行けます。表参道、明治神宮前(原宿)は小田急線と千代田線の直数があり、時間帯によっては一本で行けます。
2022-01-11