Q&A

リモートワークをしている入居者さんはいますか?いる場合、シェアハウス内でどのようにリモートワークを実践されていますか?
はい。リモートワークの方が数名いらっしゃいます。大切な会議があったり、作業に集中したい時は自室で、のんびりとおしぇべりをしながら作業したいときはリビングで過ごされています。
2023-01-16

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?
男女比は5:5ぐらいになるようにバランスをとっています。外国出身の方が入居されることもありますが、現在は日本人の方が多いです。年齢層は特に制限していませんが、最近は20代・30代の方が多くなっています。以前は40代・50代の方も住まれていましたので、年齢問わず楽しめるシェアハウスになっています。
2023-01-16

入居者さんは、どのような性格の方が多いでしょうか?暮らしぶりや交流の雰囲気は、どのような印象ですか?
自分のペースを大切にしつつ、交流も楽しめる雰囲気があります。お仕事や自分の時間に集中したいときには自室で過ごす、交流したいときにはリビングに顔を出しておしゃべりや食事を楽しむ。住民さんそれぞれのライフスタイルに沿った暮らしを実現していただけます。
2023-01-16

どのような方に入居して頂きたいと考えていますか?
シェアハウス選びにおいて、家賃や立地はもちろん大切な要素ではありますが、私たちのシェアハウスには「色々な人との交流を楽しみたい!」「新しいことに挑戦したい!」といった交流や環境重視の方にご入居いただいています。日本人が多いですが、外国人の方が入居されることもありますので、色々なバックグラウンドを持った人との出会いや交流を楽しんでいただけたらと思います。
2023-01-16

入居期間について、運営上の方針はありますか?
契約期間は1か月ごとの自動更新にしています。2年契約等の縛りや、契約解除の違約金もないため、急な転勤や退居が決まっても安心していただけます。まずは1か月でもお気軽にシェアハウス生活をお試しください!基本的には1か月以上の中長期で住まれる方が多いですが、1か月未満の入居もご相談くださいね。
2023-01-16

この住まいの暮らしで、良いところだと思う点を、ひと言で表現すると?
「豊か」という言葉がピッタリなシェアハウスだと思います。リビングは35畳ですし、キッチンは3つもあります。浴室も浴槽付きで、日々の生活は本当に便利です。住民さん同士も仲が良く、アットホームな雰囲気です。
2023-01-16

近所のおすすめの飲食店を教えてください!
トリコ堂という居酒屋が私たちオーナーと住民の方々のお気に入りの場所です。数えきれないほどのドリンクやフードメニューがあり、飽きることなく、何度も通っているお店です。四ツ木へいらした際は、一度立ち寄ってみてくださいね。
2023-01-16

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?
下町ならではのゆったりとのんびりした雰囲気が魅力です。地域の人々が道端でおしゃべりをしたり、公園で子どもたちが元気に遊んでいる光景を見ることができます。外国人の方もよく見かけるので、少しエキゾチックな雰囲気もあります。あとは、なんといっても、徒歩7分ほどで河川敷に行けるので、天気のいい日は芝生に寝転がって空を眺めたりする時間もお気に入りです。河の向こうにはスカイツリーがはっきりと見えるので、東京の都会らしい美しさと下町らしいアットホームな雰囲気の両方を兼ね備えている町です。
2023-01-16