大宮まで電車で4分 部屋もリビングも、わたしの描く過ごし方
カラフルな2階のリビングと、開放的な3階のリビング。気分やシーンに合わせて使い分けられるふたつの共用部が自慢です。多様性を表す「モザイク」がキーワード。モザイクタイルをふんだんに使ったキッチンも見どころです。専有部はほとんどの部屋がバス·トイレ·ミニキッチン付きのワンループタイプ。2名入居が可能な広い間取りの部屋もあります。
昨日はカラフルに、今日はしっとりと
ふたつのリビングを行ったり来たり

カラフルな「mosaic cafe」
「mosaic cafe」の名前がついた2階のリビングは、カラフルな椅子の並んだ明るい空間。タイルの床が屋外テラスにいるような感覚を生み出します。スッキリとしたテイストながら、キュートな小物もたくさん。普段の生活にパッと彩りを与えます。

吹き抜けの「genki space」
一歩足を踏み入れた瞬間、ふわりと広がりを感じる3階のリビング「genki space」。3階と4階が吹き抜けで繋がった、ユニークな空間です。2階とはテイストの異なる落ち着いたカラーリングも魅力。高い天井を活かし、4階の廊下からもテレビが見られる配置になっています。

モザイクタイルのキッチン
天板一面にモザイクタイルが貼られたオリジナルデザインのキッチン。コンパクトサイズのシンクがふたつ並び、お皿を洗う人、調理をする人が同時に作業できるようなつくりです。2階を除く各部屋はミニキッチン付きですが、共用キッチンと併用すると便利そう。
開放的なルーフバルコニー
3階のリビングから出られるルーフバルコニー。天気の良い日は気分転換にピッタリの場所です。周辺には高い建物が少なく、3階でも充分に開放的。誰かを誘って朝ヨガなどに取り組んでみるのも良さそうです。
専用のランドリールームが嬉しい
1階にはランドリールームが設けられています。専有部はワンルームタイプですが、洗濯機を用意する必要がなく、効率的。洗濯機だけでなく、乾燥機も無料で使えるのが嬉しいところです。その他掃除機やアイロンなどの備品も自由に使用可能です。
バス·トイレ付きのワンルーム
クローゼットorミニキッチンも選べます

ワンループタイプの専有部
専有部はバス·トイレ·ミニキッチン付きのワンループタイプ。室内でも生活を完結できるため、マイペースに過ごすことができます。長時間の入浴が好き、トイレで本を読む、など色々なライフスタイルに対応可能。スタイリッシュなミニキッチンはIHヒーター付き。スープを温めるなど、簡単な調理もできます。

2階はクローゼット付き
2階の専有部は共用のキッチンが同じフロアに設置されているため、ミニキッチンの代わりにクローゼットが設けられています。ハンガーポールは2本取り付けられていて、洋服の多い方にも安心。実は部屋ごとにクローゼットの塗装が異なります。

2名入居可能な104号室
104号室は、他の専有部とは大きく間取りが異なる1DK+納戸の広い部屋。フローリングのダイニングと一続きになった琉球畳の寝室、広いシステムキッチン、大きなクローゼット付きの納戸、バストイレ洗面別の水まわり、屋外専用テラス付きと非常に充実した設備が揃います。2名入居もOKです。
渋谷·新宿·池袋·東京
実は全部直通でアクセスできる土呂駅

どこへ行くのにも便利な立地
実は都心のターミナル駅へのアクセスが非常に良い土呂駅。湘南新宿ラインに乗れば大宮までは4分、池袋まで29分、新宿まで35分、渋谷まで42分とすべて直通です。宇都宮線で東京駅までは38分とこちらも直通。都心部への通勤も便利です。
平日は便利に、休日はゆったりと
ドラッグストアまではわずか徒歩1分。コンビニまで2分、スーパーまで3分と日常生活にはとても便利な立地です。休日を過ごすなら徒歩10分ほどの大宮公園や徒歩15分のおふろカフェがおすすめ。どちらもゆっくりのんびりリラックスできるはず。
運営担当者が語る『omiya mosaic parkshare』のツボ

株式会社フロンティアホーム
中野さん
2017年5月、緑豊かで伸びやかな空気が流れる大宮公園に誕生。男性·女性·外国籍OKなシェアハウスは、多様な文化、多様な属性を受け入れ、ゆるやかにつながることでより豊かな暮らしを実現します。各居室にバス·トイレを完備し、お部屋によっては専用キッチンも整備しております。マンションのエントランスにはオートロック、各居室にはTVモニターインターホンと電子ロックでシェアハウスでありながらプライバシーを確保しております。