Q&A

コミュニティの雰囲気や、実際の入居者さんの年齢層などの割合はどのようになっていますか?
30代前後の方を中心に、10代~60代まで幅広い年代の方がいらっしゃいます。 "ゆるやかな隣人"というコンセプトでコミュニティをつくっていて、そのコンセプトに共感いただいた皆さまにご入居いただいています。そのため、皆さま一人の時間も大切にしながらもゆるくつながれるいい距離感の落ち着いたコミュニティを形成しています。シェアハウスに興味はあるけど、賑やかなコミュニティになじめるか心配…という方には、ぜひ一度見学に来て欲しいです!
2022-02-16

オンライン内見は行っていますか?
行っております!館内だけでなくコンセプトや賃料などもしっかりご説明しますので、お気軽にお問合せください。
2022-02-16

友人は呼べますか?
9時から24時までは自由に呼んでいただいてOKです。ただし、宿泊はご遠慮いただいております。また3名以上のご友人を呼ばれる際は事前に入居者に通知いただいております。
2022-02-16

共用部の掃除やメンテナンスは入りますか?
共用部の掃除やごみ捨てなどは週5日でビルメンテナンス業者が実施しています。キッチンやテーブル、食器、調理器具、コーヒーマシン等の清掃はコミュニティーデザイナーを中心として各自率先して実施してもらっています。
2022-02-16

この住まいの暮らしで、良いところだと思う点を、ひと言で表現すると?
共用部だけでなく居室空間も充実しているため、一人暮らしとシェアハウスのいいとこどりの生活ができることです!洗面、シャワー、トイレは部屋の中に完備しており、居室内で一人暮らしのような生活も可能です。壁も厚く防音性もしっかりしているのでプライバシー性も高く、隣の部屋の音や共用部の音が聞こえることはまずありません。
2022-02-15

入居期間について、運営上の方針はありますか?
契約期間はお客様の状況やご希望に合わせて2年、1年、3か月の3パターンからお選びいただくことが可能です(定期借家契約)。月々の賃料も契約期間によって異なります。期間途中での解約も可能です(違約金が発生します)。詳細はお気軽にお問い合わせください。
2022-02-15

リモートMTGに関する規約や、設備・環境について教えてください
ラウンジには共用のWiFiおよびコンセントを完備しており、全席でリモートMTG可能です。一部声出しをご遠慮いただいている席があり、その部屋は自動ドアで区画されています。さらにやソファ席や外部テラス、ブース席など気分によって使い分けられる様々なワークスペースがございます。また居室は鉄筋コンクリート造で防音性も高く、部屋ごとに独立したネットワークのWi-Fiをひきこんでいるので、帯域やセキュリティを気にすることなく、自分の部屋でも快適にリモートワークできます。
2022-02-15

シェアハウスまではどのような道のりですか?(距離・高低差・夜間の明るさ・雰囲気など)
JR川崎駅のラゾーナ側から徒歩4分で、一番近い交差点までずっと屋根があるので雨の日もほとんど傘を差さずに駅まで行けます。通り道には街灯やコンビニ、飲食店などが点在していて夜でも明るいです。朝晩は車通りも少なくなり、建物の防音性も高いためか外の喧騒などが聞こえることもほとんどありません。
2022-02-15

感染症について、特別に行っている対策はありますか?
●アルコール消毒とアクリル板を全てのテーブルやカウンター、キッチンに設置して手指消毒を促し、飛沫の拡散を防止しています。●共用部の定期的な換気をしています。●入居者様の共用部利用時のマスク着用と手指消毒の依頼、人数上限の設定、内覧時の手指消毒・検温・マスク着用の依頼、来客入館時の手指消毒・検温・マスク着用と入館簿への記名の依頼をしています。●厚生労働省および一般社団法人日本シェアハウス連盟のガイドラインに基づき、濃厚接触、感染判明時の当社への速やかなご連絡窓口の用意と、対応フローの整備をしています。
2022-02-08