軽井沢は、華族等の階層階級の方たちが作られたリゾート地としても有名ですが、「ミネルバ 北軽井沢」がある北軽井沢の大学村と呼ばれる場所は、文化人や学者、芸術家の方たちが中心となって作られた別荘地ですが、現在に至るまで大手資本・開発業者による開発を拒んできたということもあり、ひっそりと過ごすことができる本来の避暑地としての趣を残した、歴史ある別荘地で現在も多くの文化人の別荘があります。地理的な面では、浅間山の北稜に位置し、北陸新幹線の軽井沢駅より車で30分の場所ですが、渋谷駅等からも高速バスが出ており、車が無くても高速バス停から歩いて12分程度の場所に「ミネルバ 北軽井沢」はあり、軽井沢よりも標高が100m程度高いことから冬場の寒さは厳しいものの湿地帯でも無いことから旧軽井沢周辺にあるような湿気は少なく、夏は、避暑地として、冬は、スノーライフや温泉等を楽しむことができます。各部屋は、断熱3重窓構造で内窓については、ガス入りのペアガラス(2重窓)となっています。このような大自然の中にある「ミネルバ 北軽井沢」に住まわれて、仕事とプライベートを両立された豊かで充実したライフスタイルを送られませんか。建物については、2022年4月に大規模修繕を実施しました。建物については、以前、ペンションであったことから、広いリビングダイニングや、キッチンと四季折々が感じられるウッドデッキが1、2階にそれぞれありますので、これからのスローライフスタイル等をお楽しみください。そのような生活スタイルにあこがれている方たちを「ミネルバ 北軽井沢」は、お待ちしています。
FACILITIES 共用部
庭、ベランダ付き。玄関はオートロック。各階に共用のオープンデッキスペースあり。
インターネット
*フレッツ光
ROOMS 専有部


募集中
入居可能な個室
FULL
0
/ 11
部屋 | 広さ | 賃料 | その他の費用 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | 共益費・管理費 - 敷金・保証金 - |





アットホーム - みんなで仲良く

4〜6か月
1〜3か月
最新のQ&A

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?
「ミネルバ北軽井沢」のある場所は、大学村別荘地に隣接する別荘地です。北軽井沢は、軽井沢と同じように明治時代から開発された別荘地ですが、現在に至るまで、大手資本・開発業者による開発を拒んできたこともあり、今も静かに過ごせることが可能な場所ですので、「ミネルバ北軽井沢」のある場所は、文化人の方たちも多く住まわれています。 また、地理的な面では、浅間山の北稜に位置し、北陸新幹線の軽井沢駅より車で30分の場所で、軽井沢よりも標高が100m程度高いことから冬場は寒さは厳しいものの旧軽井沢周辺のような湿地帯では無いことから湿気も少なく、夏も自然の風で快適に過ごすことができる避暑地です。冬は、町内周辺のスキー場や温泉等に出かけてスノーライフを満喫するのもお勧めです。
2022-06-14

休日のお出かけ先として、おすすめの場所はありますか?
北軽井沢バス停留所から朝夕を中心に旧軽井沢や軽井沢駅行(1日9便)や草津温泉行(1日6便)程度出ており、バスでの移動時間も軽井沢駅までは、40分程度、草津温泉までは、50分程度ですので、軽井沢アウトレットでの買い物や旧軽井沢の散策や草津温泉でゆったりまったりするのもお勧めです。 また、レンタカーやマイカーを利用できる場合は、草津温泉以外の町内の温泉設備や隣接市町村の有名温泉として万座温泉や四万温泉などもお勧めです。 お子様と一緒に軽井沢おもちゃ王国にて、アトラクションやアスレチックを一緒に楽しむのもいいですね。
2022-06-14

近所のおすすめの飲食店を教えてください!
洋食については、ASAMA4WAYテラス1階にある「ハコニワ食堂」がお勧めです。 和食については、嬬恋村にある「あやめ亭の御前定食がお勧めです。
2022-06-14
- 運営開始 2022年
- 所在地 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
- 建物の建築年 1985年
- 取引様態 貸主
- 事務所の所在地 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1938番地142
- 最終更新日 2022-06-14
- 次回更新予定日 2022-06-28